※現在掲載中の情報は2020卒向け時点での情報となります。
企業理解1:事業内容
POINT1:vision(未来像、方向性)
~豊かな暮らしを創る事業~
高品質な商品をスピーディに提供する「建築の工業化」からスタートした大和ハウス工業。
創業時より、人を、暮らしを豊かにしたいという想いを持ち続けています。
そんな私たちの事業は、建築の枠にとどまりません。幅広い事業があるからこそ、暮らしに対するさまざまなニーズにお応えすることができるのです。
私たちはこれからも、「人・街・暮らしの価値共創グループ」として、豊かな暮らしを創る事業を展開していきます。
POINT2:value(社会に提供している価値・存在意義)
~世の中にハートを創る当社のビジョン~
当社の経営ビジョン、『心を、つなごう』。
お客様一人ひとりとの絆を大切にし、生涯にわたり喜びを分かち合えるパートナーとなって、永遠の信頼を育んでいきたい。そんな想いが込められています。そして、シンボルマーク『エンドレスハート』は、絶えることのない、お客様との絆、永遠の信頼、グループの連帯感と絆を意味します。
私たちはこれからも、事業を通じて、社会と、お客様と繋がることで、世の中にたくさんの「ハート」を創りだします。
POINT3:core competance(特長と強み)
~大和ハウス工業の明日を創る人財~
大和ハウス工業の社員は、仕事にとことんこだわります。
豊かな暮らしを提供するため、熱意を持ってお客様の想いに応えたい。お客様の立場に立って考え、プロにしかできない提案をすることで、本当に喜んでいただけるものを創りあげていきます。
多彩な事業を支えていけるのも、そんな想いを持った社員がいるから。大和ハウス工業では『人財こそが企業にとっての最良の資本』と考えています。人財というチカラがあるからこそ、大和ハウス工業の未来は創られるのです。
企業理解2:仕事理解(つながり図)
※実際に働くときに、どの職種がどの会社と関わるのかがわかります。
企業理解3:社風・風土
風土マッチング(評価編)※社内で評価される仕事ぶりや行動タイプ
- 失敗を恐れずチャレンジする
- やり抜く力、根性がある
- 改善点に気づき実行する
- 新しい情報への感度が高い
- ブレずに継続する
人々を取り巻く環境が変化していく中で、大和ハウス工業が大切にしているのは、「世の中で必要なものは何かを考える」ことです。
大和ハウス工業は今後も、先見性とチャレンジ精神を持って、明日の社会に不可欠なことは何かを考え、新しい道を切り拓いていくことを大切にしているためです。
風土マッチング(求める人物像編)
◯求める人物像
◯ 目標達成に向けて困難なことでも積極的に粘り強く行動できる人
◯ 社会変化や相手のニーズにスピーディ-に反応できる人
◯ 感謝の気持ちを忘れず誠意を持って人と接することができる人
就活生へ応援メッセージ