※現在掲載中の情報は2019卒向け時点での情報となります。
企業理解1:事業内容
POINT1:vision(未来像、方向性)
時代の変化・ニーズに応え、世界を快適にする製品を生み出し続ける
INOACの社名には、「常に革新し続けること」と「それを実践し続けること」という意味が込められています。そして常に上を目指すために「革新=Innovation」と「実践=Action」を欠くことはできません。
イノアックは高分子化学で世界をリードし、迅速な決断と行動で、活気と個性に満ちたグローバル集団を目指します。それと共に「行動指針」を定め、社内外ともに裏表のない行動で「企業理念」を確実に実行・実現することで、地域社会、顧客、イノアックに関わるすべての人々に信頼されるブランドを確立します。
イノアックはこれからも多くの個性ある木を育てることで、時代のニーズにお応えしていきます。
POINT2:value(社会に提供している価値・存在意義)
世界初の素材や製品を生み出し、世界を快適に変えていく。
イノアックが生み出してきた製品は、自動車内外装部品、弱電・家電部品、土木建築製品からファンデーション用パフなど、国内トップシェアを誇るものを数多く持ち、取引先は特定の業界に限定されることなく、幅広い領域に渡っていることが大きな特徴です。
「金属」を前提にしていた要求を「樹脂」で実現するなど、時代の変化とともに、それまで当然のことと考えられていた認識や価値観があらゆる産業で劇的に変化していいる。私たちが扱うウレタン、ゴム、樹脂といった素材はそういったパラダイムシフトにも対応できる無限の可能性を秘めていると考えています。
人々の生活の身近な製品に入っているこれらの素材は、そこで求められる要求、必要な機能、そして今までにない夢を求めて次世代の素材、製品を開発し、供給し続けていきます。
POINT3:core competance(特長と強み)
「素材」には「機能」という付加価値が付与される
イノアックが生み出す素材はそれぞれに機能を持っています。
振動(制振・防振・振動吸収)、音(防音・遮音・吸音)、衝撃(緩衝・衝撃吸収軽量化)、温度(耐熱・断熱・放熱・保温保冷・蓄熱)、難燃性、軽量化、フィルター性、シール性、そして快適性。
独自の発泡技術、成形技術をもってこれらの機能付与を無限にコントロールする。
家庭内での生活用品や介護用品、日常的に使うIT機器から工場などの産業機器に。住宅・建築の資材や土木の現場にも。自動車などの乗り物やインフラの設備にまで。あらゆる分野において選ばれ、活用される理由はここにあります。
企業理解2:仕事理解(つながり図)
※実際に働くときに、どの職種がどの会社と関わるのかがわかります。
企業理解3:社風・風土
風土マッチング(評価編)※社内で評価される仕事ぶりや行動タイプ
- 創造性のある個性的な提案をする
- 人を巻き込み仕事を進める
- 新しい情報への感度が高い
- 新しいお客様、事業を切り拓く
- 失敗を恐れずチャレンジする
イノアックでは、20代30代の若手社員はもちろん、40代50代のベテランエンジニア、さらには役職者までもがモノづくりの最前線に立って現役で活躍しています。出る杭を打つのでもなく、伸ばすのでもなく、全力で引っ張り上げるのがイノアックの流儀。何よりも、一人ひとりの主体性やチャレンジスピリットを大切にし、入社後間もない段階から幅広い職域・業務をどんどん任せていく風土です。
風土マッチング(求める人物像編)
◯求める人物像
◯ まずは自分の考えをもってやってみよう!と自ら行動ができる方
◯ グローバル展開するビジネスの中に身を置いて、フットワークよく仕事ができる方
◯ これだけは誰にも負けない!何か一つでも自分に自信を持っている方
世界初、世界オンリーワンにこだわり続け、実際に数多くの製品を生み出してきたイノアック。そんな会社だからこそ、「平均」、「無難」は必要ありません。一人一人の個性・アイデアを尊重し、チャレンジし続ける人を求めています。
企業情報詳細
株式会社イノアックコーポレーション
(本社)〒450-0003
愛知県名古屋市中村区名駅南2丁目13-4
売上高:単体:1,592億円、連結:4,845億円
社員数:単体:1,715名、連結:約23,000名
採用予定数:総合職:20名、技術職:20名予定