※現在掲載中の情報は2021卒向けの情報となります。

企業理解1:事業内容

事業概要

お客様が抱える「課題」に対し、ITシステムをツールとして解決を図ることがDTSのビジネス。
業務の効率化を図るものから、経営の仕組み自体を刷新するもの、全く新しいサービスを生み出すものまで課題は実に大小様々。課題そのものをお客様と一緒に探すコンサルティングも手掛けています。コンサルティングからシステムの設計、開発、維持運用まで情報システムのライフサイクルに関わる全てのニーズをサポートしています。

 

POINT1:vision(未来像、方向性)

新たな価値を創り出す MADE BY DTS Group

DTSグループは10ヵ年計画を掲げ、その中で連結売上1,000億というのを目標としています。そして、DTSグループWAYという指針を立て、一丸となって自ら変革し続けることで、社会・お客様の高度なビジネスニーズにお応えできるSIerへと常にChange!しています。 近年、IoT、FinTech、AI、RPAなどのデジタルテクノロジーの発達により社会・技術も大きく変化しようとしています。お客様のビジネスパートナーとして未来を一緒に創造しながら、あらゆる変化に対応するため、人財の育成、働き方改革などを促進し、価値創造型企業への変革を図っていきます。

 

 

POINT2:value(社会に提供している価値・存在意義)

高い技術力と業務知識で、大手企業を中心としたあらゆる業種・業界の課題を解決

DTSは1972年の創業以来、金融や通信をはじめ、コンビニや百貨店などの流通、航空、医療、建設等の幅広い業種・業態のお客様へのコンサルティングから設計、開発、基盤構築までのシステムに関わる様々なサービスを提供しています。今後は、お客様の付加価値を継続的に提供するとともに、さらに高度なビジネスニーズに応えられるシステムインテグレーターを目指しています。

2007年からグローバル展開する日系法人企業のお客様へSIサービス提供を本格的に開始し、現在はニューヨーク、上海、ハノイ、ムンバイ、大連の5都市で活動中。今後も海外拠点を拡大していく予定です。

 

 

 POINT3:core competence(特長と強み)

銀行システム開発のノウハウは業界No.1。粘り強くやりきる社風/技術を支える育成環境が充実

創業以来、メガバンクを中核に、信託銀行、証券などの金融ビジネス全般のシステム開発・保守に関して40余年の実績があり、高い満足度評価をいただいてきました。 設立以来ひたすらこだわってきたのは「技術力」です。どんな困難な開発であっても逃げずに真正面から取り組んできました。そしてこれを支えるDTSの財産である社員の育成のため、10年前にグループに教育専門の子会社を設立しています。 「粘り強く最後までやりきる、曲がったことはどんなことがあってもやらない会社だ」、お客様からよくそう言われています。

 

 

企業理解2:仕事理解(つながり図)

※実際に働くときに、どの職種がどの会社と関わるのかがわかります。

 

 

企業理解3:社風・風土

風土マッチング(評価編)※社内で評価される仕事ぶりや行動タイプ

  1. 人を巻き込み仕事を進める
  2. 調和と連帯感で仕事を進める
  3. やりぬく力、根性がある
  4. 後輩や仲間など人を育てる
  5. 情報の共有や発信が積極的

システムを作るうえで重要な要素の一つがプロジェクトマネジメント。DTSは大規模、複雑性の高いプロジェクトを任せられるマネージャ(PM)が多いと評価をいただきます。

顧客志向はもちろん、メンバ一人ひとりにまで目を配り、チームを活性化させながら山の頂上を目指す。時に先導し、時に後方から背中を押す、そんなPMがいるからこそ、お客様の信頼を得ることができ、また次のシステム案件を頂くことで成長してきました。

 

 

風土マッチング(求める人物像編)

◯求める人物像

◯主体的、創造的に考え、行動(実行)する人

◯夢、目標を持ち、実現する為の努力が出来る人

◯粘り強く最後までやりきる人

お客様に言われたことだけをただやる、では高度なビジネスニーズに応えられず、付加価値の高いシステムを提供することはできません。自ら考え、努力し、なんとしてもやり遂げる! DTSにはそんな社員が集まっています。

みなさん自身の夢、目標を達成することが、DTSの夢の実現に繋がる、そんな会社であり、そんな想いをもって一緒に働ける方を待っています。

❌求めない人物像

✖ 学び、成長を望まない人

✖ まあまあ、ほどほどであきらめてしまう人

✖ チーム活動が嫌いな人

私たちの仕事の大きな特徴の一つが「チームで働く」ことです。そのためチームメンバーやお客様などとのコミュニケーションが必須であり、これが嫌だ、という方にはおすすめいたしません。

またIT技術の発達やお客様を取り巻く環境の変化に伴い、興味をもって吸収していく気持ちが必要です。

これから学び、改善し、成長していってやる、そんな意欲があれば、今はできない、わからないでも大丈夫です。

 

就活生へ応援メッセージ

就職活動は、「正解」のない「答え」を探す旅のようなものです。答えは自分でしか導き出せません。自分が何に興味を惹かれるか、何をしている時に全力になれるか。しっかりと自分と向き合い、社会や企業と向き合い、広い世界を見ながら進みたい道を見つけてください。

 

企業情報詳細

 

株式会社DTS

本社)〒104-0032
東京都中央区八丁堀2-23-1 エンパイヤビル

売上高:614億7,300万円(単独・2019年3月期実績)

社員数:3,015人(単独・2019年3月)

採用予定数:未定