※現在掲載中の情報は2020卒向け時点での情報となります。
企業理解1:事業内容
POINT1:vision(未来像、方向性)
1,000億企業の実現に向けて
S k y では2020年度に売上1,000億企業を目指しています。
現在の注力領域として、医療、金融、カーエレクトロニクス、メディア分野に注力しております。医療機器の高度化・複雑化・多様化が進む医療分野、ビックデータやAIの技術を駆使した金融サービスのフィンテックやクラウドファンディング、自立型システムのADASや通信ネットワークを活用した協調型システムであるITS、2020年東京オリンピックに向け4K/8K対応など各放送局でのシステム対応の加速。S k y は独立系という強みを活かし、幅広い業界のお客様とお取引をして変化を繰り返すことで、新たなステージへの挑戦を続けています。
POINT2:value(社会に提供している価値・存在意義)
ユーザーインターフェイス重視の開発で、企業・団体はもちろん教育現場でも高評価を獲得
自社パッケージ商品の企画・開発・販売を行うICTソリューション事業では市場が求める商品を創り上げています。企業・団体向けクライアント運用管理ソフトウェア「SKYSEA Client View」は情報活用とICTをつなぐ存在として「情報セキュリティ」と「IT資産運用」のトータル管理を支援しており、企業の成長を手助けしています。
SKYMENUシリーズは、先生と児童生徒がコンピュータ教室でICTを活用した学習活動やタブレット端末を用いた学習活動をサポートするためのソフトウェアです。児童生徒の主体的・対話的な取り組みや情報活用能力を育む活動だけでなく、先生と児童生徒のユーザ情報や入学から卒業までのデータ管理、コンピュータの運用管理機能も搭載し、コンピュータ教室での学習活動をトータルにサポートします。
POINT3:core competence(特長と強み)
人がつながり、行動が加速するSky株式会社ならではの働き方の追求
企業理解2:仕事理解(つながり図)
※実際に働くときに、どの職種がどの会社と関わるのかがわかります。
【ICTソリューション事業】と【クライアントシステム開発事業】は事業が別となっていますが、近年は各事業部がコラボレーションをしています。(例:クライアントシステム開発事業のお客様に、弊社の自社商品のSKYSEA Client Viewを販売している。)
企業理解3:社風・風土
風土マッチング(評価編)※社内で評価される仕事ぶりや行動タイプ
- 人を巻き込み仕事を進める
- 調和と連帯感で仕事を進める
- 情報の共有や発信が積極的
- 改善点に気づき実行する
- 新しい情報への感度が高い
S k y ではチームで仕事を進めていく「ALL S k y 」の文化を大切にしています。自分だけが情報を握るのではなく、周りに都度展開することで業務の効率化やスピードアップを進める。全体を見ながら周囲の仲間の状況、他拠点・他部署の仕事にも目を向け、負荷を分散し合う。社員の意見やアイデアを集めて改善変更をしていく全体最適。S k y では変化のスピードが速いIT業界において、最大限に能力が発揮される全員参加の組織を目指しています。
風土マッチング(求める人物像編)
◯求める人物像
◯ 仕事が好きな方
◯ 仲間を大切にしてチームプレーが出来る方
◯ 会社を好きになってくれる方
S k y の採用キーワードは「好働力!」S k y は一人ひとりが仕事を好きになり、自発的に取り組むことで、より大きな推進力を生み出せると考えています。そのために、次の「3つの好き」を大切にしています。“仕事”を好きになる。“仲間”を好きになる。“会社”を好きになる。この気持ちがS k y を形作っていると考えています。
✖求めない人物像
✖️ チームワークではなく個人プレーを軸としたい方
✖️ 情報の発信や共有が苦手な方
✖️ 自分で汗をかく(動く)事が出来ず、評論肌な方
上記の3項目がある方はS k y 株式会社では社風に合わないです。
弊社は個人ではなくチームで仕事をするために情報の発信(報告・連絡・相談)がきちんとできて、自主的に動いていける方が活躍をしております。
就活生へ応援メッセージ
企業情報詳細
S k y 株式会社
(本社)〒108-0075
東京都港区港南二丁目16番1号 品川イーストワンタワー 15階
売上高:476.8億円 (2017年3月期)
社員数: 2,324 名(2018年1月1日現在)
採用予定数:250名