企業理解1:事業内容

事業概要

医療機器(産科・婦人科用機器、新生児・小児用機器、輸液用機器、呼吸療法用機器、看護病棟用機器、医用ディスポーザブル製品)の設計から製造と自社内にて開発を一貫し、販売、輸出入までも取り扱う。
弊社は保育器でシェア80%を誇るトップメーカー。国内にて安定な基盤と売上げを伸ばしつつも、海外市場への広がりを強化しております。
※世界に向けた生産体制の構築の為に、フィリピン・セブ島に生産拠点を設立。

 

POINT1:vision(未来像、方向性)

国内トップシェアメーカーから世界トップシェアメーカーを目指して

当社は、国内の保育器シェア85%を誇るトップシェアメーカーです。現在は、保育器で培った産婦人科、新生児科等の病院ネットワークを最大限に活かし、診察台や分娩台、診断機器などを含む「周産期医療分野」国内シェアNo.1カンパニーとなっています。

また、フィリピン・セブ島の自社工場、イタリア・ミラノのヨーロッパオフィスに続き、2014年にはアメリカに販売子会社を設立し、グローバルな営業・生産体制の構築にも注力しています。

今後は、「To Save a Tiny Baby Life in the World」というテーマの下、保育器世界シェアNo.1カンパニーという高い目標にも挑戦していきます。

 

 

POINT2:value(社会に提供している価値・存在意義)

「人口減少時代の社会課題」を解決する事業

当社は、保育器を中心とした周産期医療分野における様々な製品の提供を通じて、日本そして世界中の「生命の誕生」を支えています。

さらに、私たちの事業は少子化、医療現場の労働力不足という日本の大きな社会課題の解決にも貢献していると考えています。

主力製品である保育器は、予定日より早く産まれた低体重の赤ちゃんや、疾患を抱えて産まれた赤ちゃんの成長を助ける重要な医療機器です。出生率の低下、それに伴う少子化の中で、ひとりでも多くの赤ちゃんの命を救うことは大きな意義のあることだと思っています。

また、医師や看護師が赤ちゃんの救命や治療、成長支援に専念できるよう、医療現場の職場環境を改善することにも貢献しています。

 

 POINT3:core competence(特長と強み)

「生命の誕生」の現場を支える日本トップシェアメーカー

◆1952年に国産初の保育器を開発。現在では、国内シェア85%を誇り、トップメーカーの地位を確立しています。

◆技術力や品質の高さは国内だけでなく、海外でも評価され、2014年にはエジプト軍病院向けに新生児用保育器を1,000台納入しました。また、2015年にはアメリカで権威のあるスタンフォード大学病院に、2016年にはノーベル医学賞の選定を行っているスウェーデンのカロリンスカ医科大学に、保育器を納入しています。現在では世界約90ヶ国に保育器を輸出しています。

◆昨年TBSで放送された医療ドラマ「コウノドリ」にも多数の製品を提供し、当社の保育器がドラマの中でも活躍しました。

 

 

企業理解2:仕事理解(つながり図)

※実際に働くときに、どの職種がどの会社と関わるのかがわかります。

 

 

企業理解3:社風・風土

風土マッチング(評価編)※社内で評価される仕事ぶりや行動タイプ

  1. 人を巻き込み仕事を進める
  2. 調和と連帯感で仕事を進める
  3. 失敗を恐れずチャレンジする
  4. 新しい情報への感度が高い
  5. 情報の共有や発信が積極的

ものづくりにおいては、様々な部門や職種の人たちが連携・協力することで、価値のある製品を作り上げることができます。

例えば当社では、お客様にとって安全かつ使いやすい製品を医療現場へ届けるために、開発、製造、販売、メンテナンスなどの各担当者を集めたプロジェクトチームを編成し、製品の開発を行っています。部署を越えて連携することで、それぞれの立場からアイディアや意見を共有し、日々変化する医療現場で求められる製品をタイムリーかつ効率的に市場へ提供できるよう、取り組んでいます。

 

風土マッチング(求める人物像編)

 

◯求める人物像

◯ 環境の変化を前向きに受け入れ、それに適応し、常に自身を成長・変革していこうという意思のある人

◯ 当社事業の意義や価値に共感し、社会課題の解決に使命感を持って取り組む情熱のある人

◯ 仲間と協力して、共通目標の達成に向けて努力できる人、そうしたことに喜びを感じられる人

当社は70年の超える歴史があり、主力製品のシェアが高いので、保守的で安定した会社と思われる方も多いかもしれません。ただ、3年前に30代の経営陣にバトンタッチし、更なる成長と進化を目指し、変化の途上にいます。しっかりした事業基盤の下でチャレンジしていきたい、使命感を持って仕事に取り組みたい、仲間と一緒に成果を追求したい、そうした方と世界No.1カンパニーを創り上げていきたいと考えています。

 

❌求めない人物像

✖ チームで何かを成し遂げるよりも、人に頼らず一人で達成することを好む人

✖ 新しいことにチャレンジするのが苦手な人

✖ 学ぶこと、成長することに意欲の乏しい人

当社は、日々「生命の誕生」と真剣に向き合う医師や看護師を支えている大きな責任を背負った会社であり、国内シェアNo.1の地位に甘んじることなく、更なる成長と進化を目指している会社です。
上記の3項目に当てはまるという方は当社にフィットしない可能性が高いと思われます。ミスマッチを防ぐという観点から参考にしていただければと思います。

 

企業情報詳細

 

アトムメディカル株式会社

(本社)〒113-0033
東京都文京区本郷3-18-15

社員数:400名

採用予定数:10名程度

採用HPはコチラ

リクナビページはコチラ