※現在掲載中の情報は2018卒向け時点での情報となります。
企業理解1:事業内容
POINT1:vision(未来像、方向性)
お客さま一人ひとりに信頼されるために、私たちのチャレンジは続く
当社は「住みかえ」にかかわるリーディングカンパニーとして、既存住宅の「安心・安全」な取引を実現し、多様化するニーズにお応えするために何が必要かを常に考え、スピード感を持って実行することで、大きく成長していきたいと考えています。また、住宅以外の不動産マーケットについても、企業不動産の有効活用や、証券化ビジネス・投資需要の伸長により市場は拡大しています。
こうした流れをチャンスと捉え一歩先の提案をし、新たなビジネスチャンスを獲得していきます。もう一つの事業領域である「三井のリパーク」ブランドで展開する駐車場事業についても、保有資産を有効活用し安定的な収入を得ることができる手段として、法人・個人を問わず旺盛なニーズはあります。都市圏では需要が根強い成長事業として捉えており、駐車場のクオリティを高め、サービスを向上することで一層の事業拡大を図ります。
POINT2:value(社会に提供している価値・存在意義)
不動産を通じ、社会的要請に応えつづける
【不動産仲介事業】
社会、経済の成熟化が加速度的に進み、空き家や相続が身近な問題となる今、既存住宅の活用は我が国における重要なテーマとなっています。
当社に課せられた使命は、安心して不動産取引を行えるようにサービスのクオリティを高め、既存住宅流通を活性化すること。
ただ取引に介在するだけでなく、売りやすく、買いやすい、そして取引のあとも安心して暮らすことのできるサービスを提供しています。
【駐車場事業】
成熟したクルマ社会において、駐車場は欠かせない存在です。単に車を停める場所ではなく、路上駐車を減らし、交通渋滞の緩和による道路の安全性の向上や、物流の効率アップに寄与し、社会インフラとしての機能を果たしています。
街と調和し、安全をもたらしながら、街の活性化に寄与できる施設として、駐車場事業を展開しており、快適で活気のある街づくりに貢献しています。
POINT3:core competance(特長と強み)
お客さまに満足していただくために欠かせない「人」という要素
三井不動産リアルティネットワークは、’86年度~’15年度の30年連続全国売買仲介取扱件数No.1。日本最大級の不動産流通会社です。モノを作らない不動産流通業界において、お客さまから選ばれるために大切なのは何よりも「人」。
当社が積み上げてきた実績とブランドは、社員一人ひとりの誠実な努力の積み重ねと自己研鑽によって築かれているのです。
これからも弊社は、より質の高いサービスの提供に挑戦し続け、不動産流通業界を牽引していきます。
そして、業界のリーディングカンパニーとして、これからも選ばれ続けるために、一人ひとりのお客様に沿った最善のサービスを追求し続けます。リーディングカンパニーで働く誇りを胸に、あなたも不動産のプロフェッショナルを目指してみませんか。
企業理解3:社風・風土
風土マッチング(評価編)※社内で評価される仕事ぶりや行動タイプ
- 失敗を恐れずチャレンジする
- 人を巻き込み仕事を進める
- 調和と連帯感で仕事を進める
- 新しい情報への感度が高い
- 後輩や仲間など人を育てる
若手社員の比率の大きい当社で求められるのは、まず積極性であり、チャレンジ精神です。お客さまと真摯に向き合い、ニーズを汲み取るということは容易ではなく、常に失敗と隣り合わせですが、お客さまの期待値に沿うサービスを追求しつづけています。また、お客さまのニーズに対して多彩なソリューションをご提供しご満足いただくために、複数社員でのお客様担当制を導入しています。
一人が突出するのではなく、チームプレーによる多角的な視点でお客さまのご希望を叶えていくことを目指しています。
企業情報詳細
三井不動産リアルティ株式会社
本社所在地:〒100-6013
東京都霞が関3-2-5 霞が関ビルディング
売上高:1,365億9百万円(2016年3月期)
社員数:3,829名(2016年4月1日時点)
採用予定人数:未定