※現在掲載中の情報は2020卒向け時点での情報となります。

企業理解1:事業内容

POINT1:vision(未来像、方向性)

これまでのノウハウを活かした、新たな挑戦

野村不動産は10年後に向けた中長期経営計画を策定しています。ホールディングス全体で売上高、営業利益ともに倍増を図る計画ですが、その中で特徴的なのが「大規模複合開発事業」、「海外事業」の二つの分野です。

「大規模複合開発事業」は、これまで住宅を中心とした再開発に関しては阿佐ヶ谷、東池袋、綱島など多くの実績があり、業界トップクラスの案件数を誇っています。今後はこれまでのノウハウを生かし、より都心部でオフィスや商業施設、ホテルなど、多様な施設を含めた複合開発プロジェクトへの参画を予定しています。また「海外事業」についても国内で培った商品企画・サービスノウハウを活用して、ベトナムにおける全体戸数2,100戸強を誇る分譲マンションの開発プロジェクトをはじめ、積極拡大を狙っていきます。

 
 
 
 

 

POINT2:value(社会に提供している価値・存在意義)

生活に密接にかかわる不動産を多方面からご提供

野村不動産は、「住まい」「オフィス」「商業施設」「物流施設」「企業向け不動産サービス」という5つの事業フィールドから不動産ビジネスの新たな可能性を追求する総合デベロッパーです。総合デベロッパーは、住宅やオフィスビル」商業施設など生活に密接に関わる大きなプロジェクトをリードし、街づくりの起点となります。

 

<住まい>の事業フィールドでは、上質な住まい「PROUD」を核に、高品質で安心の住まいを、用地の取得から製造、販売管理までの一貫体制のもとで提供しています。

<オフィス>の事業フィールドでは、不動産の開発、管理運営といったビルディング事業等、社会環境の変化と共に多様化する企業の不動産戦略ニーズに最適なソリューションを、提供しています。

 

 

 POINT3:core competance(特長と強み)

お客様のご要望に寄り添った商品作り

野村不動産は、住宅、オフィスビル、商業施設などの5つの事業フィールドから建物や空間を創造し、それらの価値を最大化させる総合デベロッパーです。自由な発想やアイデアで街や空間をプロデュースし、街づくりの起点となるダイナミックな仕事が特徴です。

 

その中で、野村不動産が持つ大きな武器は、それぞれの部署が持つ専門マーケットの高度な知識と技術開発力、そして緻密な連携、さらには、野村不動産グループの中核として総合的なデベロップメント機能を集約したパワーです。マーケット情報から投資家のニーズなど多彩な不動産情報を共有することで、従来にない多価値化的な不動産ビジネスを可能にさせています。

 

 

企業理解2:仕事理解(つながり図)

※実際に働くときに、どの職種がどの会社と関わるのかがわかります。

 

ここには書ききれない程様々な企業の方に御協力を頂き、一つの街を創り上げます。多くの方と関わりながら幅広い仕事に挑戦したい方にぜひご覧頂きたい業界です。

企業理解3:社風・風土

風土マッチング(評価編)※社内で評価される仕事ぶりや行動タイプ

  1. 人を巻き込み仕事を進める
  2. 失敗を恐れずチャレンジする
  3. やりぬく力、根性がある

「街づくり」を行う当社では、様々な企業・担当者の方々にご協力いただきながら業務を遂行する必要があります。一つの街をつくるにも、ゼネコンさんや設計会社さん、行政や広告代理店、さらにはその先にいらっしゃる多くの方々や、もともとその街にいらっしゃった方など、多くの方々が関わります。従いまして、人を巻き込み仕事をするとさせていただきました。

 

風土マッチング(求める人物像編)

◯求める人物像

◯  仕事やお客さまに対して、情熱と愛情を持って一生懸命になれる人

◯ 変化を厭わず、自ら考え、行動する、挑戦心を持つ人

 

就活生へ応援メッセージ

 

社員の多くは「スケールの大きな仕事に関わりたい、チャレンジしたい」という夢や目標を抱いています。入社後、総合デベロッパーならではの幅広い分野の仕事を担当し、大きな裁量を与えられます。自ら考え、行動する、挑戦心をもった皆様とお会い出来ることを楽しみにしています。

 

企業情報詳細

野村不動産株式会社

(本社)〒163-0566
東京都新宿区西新宿1丁目26番2号
新宿野村ビル

売上高:6,237億(2018年3月期/連結)

社員数:1,921名(2018年4月1日現在)

採用予定数:未定