イズミヤ株式会社の企業情報|データで見るイズミヤ
参加予定のイベント
- coming soon…
企業理解1:事業内容
私たちイズミヤはスーパーマーケット業態を主力事業とし、関西に店舗展開を行っています。阪急百貨店や阪神百貨店などエイチ・ツー・オーリテイリンググループ企業とともに関西ナンバー1のスーパーマーケットを目指し、市場特性やエリアの特性に合わせて、関西圏に地域密着した店舗作りをしています。
POINT1:value(社会に提供している価値・存在意義)
”ええもん安い”
イズミヤの経営理念
『地域のお客様が、健康で楽しく、心豊かな生活をおくれるように、安全で安心な商品とサービスの提供を通じて”ええもん安い”の商道を追求し、社会に貢献します』
イズミヤは経営理念のもと、「お客様に満足していただく事を唯一の使命」と心得て、常に品質に、値段に、お客様の身になり、関西で「食」を通じてお客様にご利用いただける店舗づくりを目指しています。
POINT2:core competence(特長と強み)
”100年企業”
イズミヤの創業は大正10年(1921年)5月3日です。
2021年には創業100周年を迎えました。
その道のりは平坦な道ばかりではありませんでしたが、ここに至りましたのも、地域のお客様の変わらぬご愛顧、ご支援の賜物と考えております。
企業とは社会的価値を創造し提供していく存在でなければならないと当社は考えます。地域社会への貢献、環境保全への啓蒙活動等々、取り組みは継続することに意義がありますが、それが難しいというのも現実です。しかし、お客様や地域の方々と、地道に、あたりまえに行い続けているのがイズミヤです。マイバッグ持参を促す運動、環境の大切さを子どもに伝える学習会など誇れる活動がたくさんあります。
創業100周年を迎えた現在も、『社会に価値をもたらす企業であること』をイズミヤは目指しています。
POINT3:vision(未来像、方向性)
関西№1のスーパーマーケットへ!
イズミヤはエイチ・ツー・オーリテイリングに所属し、グループ企業と共に今も進化を続けています。2022年に国分町店、福町店、天下茶屋店とリフレッシュオープンをしました。リフレッシュ店舗では阪急百貨店のデパ地下スイーツギフトコーナーの導入や、週末には百貨店おすすめ商品の販売などグループシナジー効果を生み出し、地域のお客様に最もご利用いただける、お客様にとっての「1番店」を目指しています!
企業理解2:仕事理解(つながり図)
»» イズミヤとつながりのある企業・職種・人一覧
»» 閉じる
企業理解3:社風・風土
風土マッチング(評価編)※社内で評価される仕事ぶりや行動タイプ
- お客様からよく褒められる
- やりぬく力、根性がある
- 失敗を恐れずチャレンジする
- 情報の共有や発信が積極的
- 後輩や仲間など人を育てる
私たちがまず大事にしていることは、社員全員が「一流のスーパーマーケット」をめざし、お客様の声に耳を傾け、ご期待に応える事です。お客様からのお褒めはその評価と考えております。また、新しいライフスタイル商品の開発や食にまつわる有益な情報発信を積極的に実施することで「生活提案の発信地」となりたいと考えており、そのためには失敗を恐れないチャレンジと情報感度の高さが必要です。そして、それを店として表現していくためにチームで協働する、育てあう風土作りを推進したいと考えています。
風土マッチング(求める人物像編)
◯求める人物像
◯ あたりまえの事を大切に、継続することのできる人
◯ 挑戦を楽しめる人
◯ 人の世話をするのが好きな方
風土マッチング(評価編)に記したように、我々はお客様のご期待に応えることを大切に考えております。お客様のご期待は多岐に渡りますが、基本的なこと(クリンリネスや欠品防止など)をきっちり出来、継続し続ける事が何より大切だと考えています。その上で、顧客の求めているであろうニーズに対して考え、挑戦する方と一緒に働きたいと考えております。
❌求めない人物像
✖ 基本を大切にすることができない人
✖ 周囲の意見を聞けない人
イズミヤから就活生へ応援メッセージ
就活は「自分自身を見つめ直す良い機会」だと捉えてみてはいかがでしょうか。自分自身を見つめ直す事によって「本当は何を大切にしているのか」が分かります!一つの考えや価値観にとらわれず幅広い視野を持って就活に臨んでみて下さい!
イズミヤの会社概要
(本社)〒557-0015
大阪府大阪市西成区花園南1-4-4
イズミヤ株式会社の企業情報|データで見るイズミヤ