※現在掲載中の情報は2018卒向け時点での情報となります。

企業理解1:事業内容

POINT1:vision(未来像、方向性)

今までも、そしてこれからも変わらない想い。出会った人の人生に寄り添い役立ちたい。

現在創業48年目。一度お会いしたお客様とは永続的なお付き合いをし、その様々なライフイベントや生活のお役に立ちたいという創業当時より変わらない想いから、派生し今後も幅広い事業展開を行っていきます。
国内のみならず海外展開も積極的に行っており、現在21ヶ国、33都市で海外展開しており、(日系不動産企業で海外拠点数№1です)日系企業の海外進出サポートから現地の不動産開発まで手掛けております。
国内では、根幹事業である建設事業や不動産流通事業(ピタットハウス)、不動産管理事業を始めとしたスターツグループの71社の総合力(自社完結)を評価頂き、PFIや再開発事業など行政からの大型案件を依頼頂くことも多くなっております。
創業時からの「人が、心が、すべて。」という企業理念を持ってこれからも永続する企業を目指して進んでいきます。

 

 

POINT2:value(社会に提供している価値・存在意義)

「人」に対して強い意志のある、スターツグループのDNAを核として様々な価値を提供

■建設事業(土地活用):資産家が所有する不動産に対し、土地の有効活用から施工、経営・相続対策までを一貫してご提案する事業。免震技術で3つの特許を取得し、安全な建物づくりだけでなく、安全な街づくりに貢献。
■不動産流通事業:個人向け不動産賃貸借・売買の仲介と、法人向けに不動産活用の総合提案を行う事業。スターツグループでは「ピタットハウス」の名称で地域に根ざした営業展開を行っています。
■不動産管理事業:不動産オーナー様に代わり、賃貸物件・施設・学校などの管理・運営のサポートをする事業
■不動産分譲事業:土地を仕入れ、住宅として商品化し販売する事業。地域の未来を想像して総合的な提案が可能なグループの総合力を結集し、再開発事業にも携わります。
■金融・コンサルティング事業:不動産購入資金のご相談から、保険・投資まで、資産に関するお悩みをサポート
その他71社多数の事業、仕事内容があります。

 

 

 POINT3:core competance(特長と強み)

企業ポリシー「人が、心が、すべて。」に込めた想い。

不動産・建設を根幹に、金融・出版・ホテル・IT・高齢者支援・保育・レジャー・海外事業など国内外71社で構成されるスターツグループ。
『一度関わったお客様の一生涯をお手伝いしたい』という想いで総合生活文化企業として多様な事業展開を国内外で行っています。お客様一人ひとりに対するサービスを、ワンストップで提供できることが最大の強みです。
また、企業理念にも含まれる大切にする「人」にはもちろん社員も含まれており、人材育成では「さがし、育て、活かす」の三本柱を基本に、個人の可能性を最大限に引き出すことに力を注いでいます。新入社員のみならず、2年目、3年目、5、10年目まで研修を準備しています。「切る・捨てる」という合理主義とは創業以来常に無縁で、様々な事業を展開する中で適材適所を実現する土壌がスターツにはあります。

 

 

企業理解2:仕事理解(つながり図)

※実際に働くときに、どの職種がどの会社と関わるのかがわかります。

 

企業理解3:社風・風土

風土マッチング(評価編)※社内で評価される仕事ぶりや行動タイプ

  1. 失敗を恐れずチャレンジする
  2. 人を巻き込み仕事を進める
  3. 情報の共有や発信が積極的
  4. 調和と連帯感で仕事を進める
  5. ブレずに継続する

総合生活文化企業の理想を追求し続けるスターツには、事業の幅・内容、展開エリアが無限に広がっています。だからこそ既存のものに寄りかかるのではなく、新しい道を拓いていくチャレンジスピリットのある方にご入社頂きたいと考えています。スターツを船に例えるなら、皆さんはお客様ではなくクルーの一人。自身の手で船を動かして下さい。もしスターツに無い事業を見つけたら、自らの手で船を創り、新たな航海に乗り出す…そんな気概を持って頂きたいです。 それができるチャンスは十二分にあります。

企業情報詳細

スターツグループ

本社所在地:〒103-0027
東京都中央区日本橋3-4-10
スターツ八重洲中央ビル

売上高:1601億円

社員数:6947名(平成28年12月末日時点)

採用予定人数:2018年3月卒予定:
総合職(営業、企画など):350名
一般職(営業事務・一般事務):若干名