※現在掲載中の情報は2020卒向け時点での情報となります。
企業理解1:事業内容
POINT1:vision(未来像、方向性)
100年の歴史に誇りを持ち、新しい時代を切り拓いていく
まずは住宅設備機器業界で、誰もが認める「信頼度No. 1」のブランド力の構築を掲げています。住宅業界は今後リフォームの時代だと言われていますが、そんな成長市場に対し、高齢化社会や人口減少など変化する市場ニーズに沿った「ホーロー」技術の商品戦略を推し進め、リフォーム売上の拡大に力を入れています。さらに、今までは住宅設備に特化した事業を行ってきましたが、今後は住宅の枠にとらわれず異業種との交流・連携を強化し、新たな事業領域への挑戦も視野に入れています。
タカラスタンダードは、次なる100年を目指して挑みつづけています。
POINT2:value(社会に提供している価値・存在意義)
ホーローリーディングカンパニーとしてのタカラスタンダード
ホーローとは、金属にガラスを高温で焼き付けたもので、金属の「強さ」とガラスの「美しさ」を合わせもつ魔法の素材です。当社は1912年にホーロー工業のパイオニアとして創立以来、たゆまない研究・開発を積み重ねてきました。タカラのホーローは、いつまでも丈夫で美しく、水まわりの理想の素材です。しかも、有害物質を含まず、リサイクル可能なので、人、住まい、環境に優しい素材です。ホーローの未来はくらしの未来。
タカラスタンダードはホーローの可能性を広げ、新しい住文化を提供していく企業です。
POINT3:core competance(特長と強み)
他社にない独自の製品で、人々の暮らしを支えています
住宅設備機器は、「お客様の一生に一度の買い物」と呼ばれる住宅の買い物。当然、お客様からの要望は高く、こだわりが強い商材です。だからこそ、お客様の信頼を勝ち取るための一番の決め手は、「商品力」と「提案力」。タカラスタンダードには創業から1世紀以上、世界最高水準にあるホーロー素材を住宅や、建材として活用してきた「商品力」と、業界No. 1の設置数を誇るショールームでの「提案力」があります。2015年にはインクジェット印刷技術を取り入れたホーロー建材を開発。ホーローの持つ機能性にデザイン性を加えることで、住宅のみならず人々の暮らしに新たな空間を提案しています。
企業理解2:仕事理解(つながり図)
※実際に働くときに、どの職種がどの会社と関わるのかがわかります。
企業理解3:社風・風土
風土マッチング(評価編)※社内で評価される仕事ぶりや行動タイプ
- 新しいお客様、事業を切り拓く
- 失敗を恐れずチャレンジする
- やりぬく力、根性がある
- 人を巻き込み仕事を進める
- 後輩や仲間など人を育てる
新規開拓で現場訪問する際、始めのうちは取引の無い業者様からは話も聞いて頂けないことがほとんどです。しかし、粘り強く足を運び顔を覚えてもらうことで、取引先のニーズを引き出すことができ、それに沿った商品(システムキッチンやバスなど)を提案するチャンスを頂けます。提案が評価されて受注に繋がると、これをきっかけにその取引先と関わりのある別の業者様など、他のお客様にも当社を紹介して頂けることもあり、人と人との繋がりが広がっていきます。
風土マッチング(求める人物像編)
◯求める人物像
【前向きさ】
【粘り強さ】
【好奇心】
当社の人事政策の基本は、個性と自主性の尊重です。個性のぶつかりあいが当社発展の原動力であると考えています。
意欲があれば若手にも活躍の機会を与える環境なので、自ら考え行動したい、目標に向かってコツコツ努力したい、という人に期待をしています。
就活生へ応援メッセージ
「ホーロー」にこだわり、100年以上にわたり研鑽を続けてきました。業界トップシェアを誇る製品も発売しています。
しかしこれは、次の100年への通過点にすぎません。挑戦はつづきます。
そんな当社に共感し、自分を高めていきたい方と100年先のスタンダードを作れることを願っています。
企業情報詳細
タカラスタンダード株式会社
(本社)〒536-8536
大阪府大阪市城東区鴫野東1-2-1
売上高:1,884億300万円
社員数:6,121名
採用予定数:100名程度