※現在掲載中の情報は2019卒向け時点での情報となります。

企業理解1:事業内容

POINT1:vision(未来像、方向性)

お客さまに驚くべき体験をもたらし、満足や感動を引き出す体験をデザインしていく

ビジョンとして『実験、実践、実現。For Amazing Experiences』を掲げ、お客さまに驚くべき体験をもたらし、すべての接点において、満足や感動を引き出すような体験をデザインしていくことを目指している。そのために本質を問い、新しいやり方に挑戦=実験し、 生活者の中において実践していくことを価値として据えている。

 

具体的に取り組んでいるプロジェクトとしては、渋谷再開発をはじめとした大規模都市開発事業への参画、東急グループ資産を活用した次世代メディア開発、ビッグデータを用いた購買行動分析ツールの開発、アジア圏を中心としたグローバル展開など、既存のビジネス領域を超えて、様々なチャレンジに取り組んでいる。

 

 

POINT2:value(社会に提供している価値・存在意義)

生活者を理解し、様々なマーケティングソリューションをクライアントに提供する

1961年3月、東急グループの広告会社として設立。マスメディアの取り扱いだけでなく、屋外広告や博覧会などのイベント、販促支援といったプロモーション領域を手がけて成長を遂げてきた。多くの生活者接点を持つ東急グループの一員として、生活者の意識や行動の変化を敏感に感じ取り、状況に応じた効果を生み出す高い品質のマーケティングソリューションをクライアントに提供することを大きな使命と考え、メディアや既存の広告手法にとどまらず、クライアントの課題解決のために幅広く事業展開している。

 

 

 POINT3:core competance(特長と強み)

Amazing Experienceを生み出す、私たち独自の体験づくり

Amazing Experienceを生み出すため以下のような独自性/ユニークネスを持ち合わせている。

 

1. 東急線沿線や東急グループの商業施設、「 TOKYU OOH 」等や渋谷をはじめとする街を舞台とした体験づくり。

2. お客さまのPDCAに併走し、ブランドマネジメントと連動する体験づくり。

3. データ分析に基づいた、リアルなセールスのトリガーとなる体験づくり。

4. 生活者の話題となるイベント、企業とお取引先様との直接の絆を構築するカンファレンスなどでの体験づくり。

5. ショッピングセンターからショールームまで、企業活動の多様な接点における体験づくり。

6. 国内空港OOHトップクラスの実績を持つなど、OOHにおける体験づくり。

 

 

企業理解2:仕事理解(つながり図)

※実際に働くときに、どの職種がどの会社と関わるのかがわかります。

 

企業理解3:社風・風土

風土マッチング(評価編)※社内で評価される仕事ぶりや行動タイプ

  1. やりぬく力、根性がある
  2. 人を巻き込み仕事を進める
  3. 失敗を恐れずチャレンジする
  4. お客様からよく褒められる
  5. 創造性のある個性的な提案をする

私たちが求めているのは、主体的に行動し創意と工夫で困難を乗り越える人材だ。私たち広告会社は、クライアントの課題を見つけ出し、解決するためのソリューションを提供することを期待されている。そのためには、リーダーシップを発揮し社内外の様々な人を巻き込んでいかなければならない。また、当社には、目的意識を持った社員のチャレンジを周りがバックアップする環境がある。何かを成し遂げるために具体的な目標を掲げて、結果を出すためにねばり強く取り組んでいける方を求めている。

 

風土マッチング(求める人物像編)

 

◯求める人物像

◯ 主体的に行動し創意と工夫で困難を乗り越えていける人

リーダーシップを発揮し社内外の様々な人を巻き込んでいける人 

◯ 好奇心旺盛で、いろいろなことに興味を持ち取り組める人

クライアントの課題解決のためには、様々な困難を乗り越えながら仕事を推進していかなければならない。そのような苦労をしてでも、「世の中に影響を与えたい」、「クライアントに貢献したい」、「チームで良い企画を実現したい」、そのように思える人たちと一緒に働きたい。

企業情報詳細

株式会社東急エージェンシー

(本社)〒107-8417
東京都港区赤坂4-8-18

売上高:1,030億円(平成28年度実績)

社員数:944名(平成29年3月31日現在)

採用予定数:25名程度