森永乳業内定者訪問会
10/19(金)開催!
森永乳業に内定したHさん(理系)のOBOG訪問会振り返りページです!
2018年10月19日、森永乳業/研究開発職内定者Hさんの訪問会が開催されました。Hさんは、獣医学科に通っている女性です。
訪問会参加者からの声にあったように、「自分の芯を強く持っている女性」だと感じました。当日は、ESの内容や面接での詳細をメモした資料を準備下さり、とてもご丁寧にお話し下さいました。
大人気で、応募者も多く抽選に漏れてしまった方も多数いらっしゃいます。参加できなかった学生の皆様にも当日の様子が伝わるよう、記事化しましたのでご参考下さい!
ー訪問会開始〜自己紹介(20分程度)
本日は、お足元の悪い中、お越しいただきありがとうございます。…と始まり、参加者全員の自己紹介タイムへ!
自己紹介では、大学の専攻分野の他、趣味なども共有しました!
内定者のHさん:「森永乳業の研究開発職の内定者です。専攻がちょっと特殊で、獣医学科なんですけど、今日はお答えできることを答えたいと思います。よろしくお願いいします。」
全員:「よろしくお願いします。」
福田(運営):「ちなみに、Hさんのご趣味は?」
内定者のHさん:「研究室入っちゃってからは全然やってないんですけど、吹奏楽サークル入っていて、オーボエ吹いていたので、それが趣味ですね!」
(就活生の中にも吹奏楽やっていた人いたり、自己紹介で雰囲気も打ち解け、盛り上がりました。)
ー質問タイム(80分程度)
・Hさんは、就活の軸はありましたか?
自分の専攻(獣医学科)での勉強が活かせ、人々の健康に貢献できる職に就くことです。
・そんな軸をお持ちのHさんの就活の流れに関して教えてください!
ES提出は、製薬12社、食品6社、医療機器3社、日用品3社、CRO1社です。そのうち、ESが8社通過しました。一番最初に内定をいただいた森永乳業に入社を決めたため、内定は1社という形になります。
・特にこの6社の食品企業を選んだ理由はありますか?
説明会での雰囲気で選びました。また、腸内細菌に関して学会で発表したことがあったため、「乳業」がいいと思ったからです。
・ご内定された森永乳業に対して、どのような社風を感じていますか?
社員の方が優しく、フランクで壁を感じないです。また、研究開発職の方も話しやすかったです。
・森永乳業からご自身が評価された点はなんだと思いますか?
リーダー経験と、取らなくてもいい資格を取っていて意識高いところ、話し方が堂々とし
ていたところだと思います。
・「話し方が堂々としていた」ということで、面接は得意でしたか?
はい、普段問診をとっていたため、また、吹奏楽部で指揮者経験をしていたため比較的得
意でした。
・ぜひ、面接でのポイントを教えて下さい。
表情(笑ったり、急に真面目になったり)、目を見ること、姿勢、声の大きさ、(集団面
接の場合は)他の学生の話も聞いておくこと(顔を傾けるくらい)です。
特に表情に関しては、真面目な話の時、急に真面目な顔にすることで、より深く真剣に考えているというギャップを見せることができます。また、面接終了後、メモを取るようにしていました。
・面接が得意なHさん、逆質問にはどのように対応していましたか?
企業に独自の質問を用意していました。一次面接とかは、一般的な質問をしていましたが、日経新聞の中の最近の企業動向で気になることや、経営者のインタビュー記事を探したりして独自の質問を考えていました。
記憶に残る質問をすることを心掛けていました。また、海外に関することを聞くことで「自分、グローバルも行けます!」アピールをそっとしたり。
・「10年後」とか、「キャリアプラン」について面接で聞かれましたか?
活用していた転職サイト(Vokers)を参考に答えていました。キャリアプランとか書いている人がいたので。オススメですよ!
・「乳業」を中心に受けていたということで、他社との違いをどのように情報収集していましたか?
説明会で、直接他社との違いを聞いて特長を掴んでいました。後は、先輩に業界・企業のことを聞いたりしましたね。そして、転職サイト(Vokers)は、企業の強みや弱み、今後の成長なども書いていて、めちゃめちゃ便利ですよ!
・ESに関してアドバイスをもらっていたりしましたか?
「ここぞ!」という時に、大学のキャリアセンターを活用していました。
・ESで頻出の自己PRは何を書いていましたか?
何パターンか(チャレンジ精神、努力家、リーダーシップ)用意し、企業によって使い分けていました。気をつける点としては、面接でESに書いた長所と違うことを話さないことです。
・ESで研究概要はどのように書いていましたか?
企業によるんですが、大体1000文字で事前にまとめておき、全然分野が異なる人にも伝わるように、分かりやすくまとめるようにしていました。
・グループディスカッションは経験されましたか?
やったのは、3回くらいです。タイムキーパーとかやっていました。無言はダメで声を張ること、姿勢(靴の裏を試験官に見せないこと)を心掛けていました。また、相手の話を遮らないこと、譲歩することも心掛けていました。
・就活に対して後悔はありますか?
2月から本格的に就活を始めたため、もっと早く始められればよかったです。周りは、インターンに参加したりESの準備をしていたので。
・就活中に、OBOG訪問はしていましたか?
4人くらい、大学の先輩の繋がりで訪問はしました。大学のキャリアセンターは先輩を紹介してくれるので行くべきです。
・何か就活に活用していたアプリとかサイトとかありますか?
転職サイト(Vokers)は活用していました。企業の強みとか弱みとか、転職サイトで調べていました。後は、ONE CAREERもよかったです。最初の情報収集に活用していましたが、あまり情報に踊らされないように気をつけてもいました。
・各社企業研究は何をしていましたか?
各企業のホームページや、IR情報で企業研究していました。IR情報では、今の研究内容や今後力を入れる分野などが掲載されておりオススメです。後は、大学の先生に聞いたり、説明会・座談会で企業の人から聞いたりですかね。
・新聞などは取っていましたか?
日経電子版を就活の間だけ契約していて便利でした。
・就活に対する不安とかありませんでしたか?
獣医であったため、そんなに就活に失敗しても困らないのが正直なところでした。大体、同じ専攻の就活していた人も、6〜7月には内定をもらっていました。
・就活中のスケジュールは、どのように管理していましたか?
(実際使用していたB4サイズほどある大きめの手帳を持参していただきました。)この手帳に、書き込んでいました。「締切日は赤ペンで!」など、色によって書き分けていました。
=質問タイム終了=
各自感想を共有し、アンケート記入をしました。
参加者の皆様には、「情報の取捨選択を行い行動する姿勢を学ぶことができました」「前向きに就活を頑張ろうと思いました。」「私もHさんのように後輩にアドバイスのできる立場になっていたいと強く思いました。」「ESや面接で聞かれたことなど詳細なものまで準備してくださり本当に分かりやすかったですし、大変参考になりました。」「Hさんのように納得のいく就活活動ができるように頑張ります。」などの声をいただきました!
ご協力いただいた内定者のHさん、ご参加いただいた就活生の皆様、素敵な第1回訪問会を作ってくださり、ありがとうございました!
文/企画・運営
tsunagaru就活事務局学生インターン
福田 伊万里