つな就の各イベントに興味のある方はつな就メンバーにご登録下さい。(無料)
メンバーの方にはエントリー受付のご案内を優先的にご連絡させて頂きます。
受付中のイベント
2022年7月3日(日)開催。
つな就最大イベント。食に関わる企業約25社が集まり、昨年は6,000名以上の学生が参加。1日で業界、企業比較ができる食品業界内定者を多く輩出しているイベント。
七夕編Tsunagaru就活 イベント・コンテンツ一覧
食品業界理解イベント
2022年7月3日、10月8日、2023年2月15日 開催。
つな就最大イベント。食に関わる企業だけを集め、毎年全国約60社、2500名以上の学生が参加。1日で業界、企業比較ができる食品業界内定者を多く輩出しているイベント。少人数制の座談会コーナーも用意しているので、会社全体の話を聞くのもあり、内定者・社員からじっくり話を聞くのもあり。
七夕編 クリスマス編 冬期講習編
食品業界理解ワークショップ〜ビジネスTREND編〜
2021年8月23日、8月27日開催。
商品やサービス展開の背景にあるトレンドを学び、社員の立場になって新たにビジネス展開を考案するビジネスコンテスト型ワークショップ。
参加企業)アサヒビール、テーブルマーク、森永乳業、成城石井、エフピコ など計8社
食品業界理解ワークショップ〜仕事のリアル編〜
2021年10月9日開催!
食に関わるあらゆる仕事のリアルを理解するワークショップ。
参加企業)キユーピー、国分グループ、成城石井、イシダ、クラウン・パッケージ
業界・企業理解のワザセミナー
2021年9月(事業編)、11月(仕事編)、2月(社風編)開催!
業種の異なる食品業界企業4社の企業説明を聞き比べ、グループで情報を整理&共有。業界/企業を理解するワザが学べて、自分の選社軸が明確になる「説明会×ワークショップ」合体イベント!
事業編 仕事編 社風編
食品小売業界理解プロジェクト
2021年9月バイヤー編・2022年3月店長編開催!
食品業界の中でも“小売業”にフォーカスをして情報発信を行う特別プロジェクト。現役バイヤーやエース店長など、現場社員が多数登場して小売の仕事のリアル、魅力を直接語ります。
参加企業)サミット、成城石井、マルエツ、ヤオコー
詳細はコチラ
表現力UP講座
2021年秋より随時開催。
エントリーシートや面接で落ちにくくなる他就活生と被らない、自分だけにしかできない表現の仕方をお伝えします、自己PRの作り方、学チカの伝え方、志望動機の書き方、模擬面接、半日で一気に表現力がアップします!!
詳細はコチラ
つな就の各イベントに興味のある方はつな就メンバーにご登録下さい。(無料)
メンバーの方にはエントリー受付のご案内を優先的にご連絡させて頂きます。