※2025年5月12日更新。
関東日本フード株式会社の企業情報|データで見る関東日本フード
企業理解1:事業内容
関東日本フードの事業概要
ニッポンハムグループが、国内外で生産・輸入・加工する食肉製品をスーパーをはじめとする量販店、小売店や食肉卸売店、外食、食品メーカー等を対象に販売する地域密着型の総合食肉販売会社です。
日々の受注業務からデリバリー、新商品や販売戦略の提案から工場への発注までの幅広い業務を担当していただきます。
POINT1:value(社会に提供している価値・存在意義)
食べる喜びをお届けします。

『食』の新たな可能性を切り拓き、人々の健やかで快適な食生活を支えることで社会に貢献しています。
【たんぱく質の安定調達・供給】
・インテグレーションシステムによるブランド商品の安定供給と販売拡充
・地域産商品の販売促進
【食を通した豊かな生活への貢献】
・多様するライフスタイルや価値観への対応
・地産地消の取り組み
・フレイル予防啓蒙活動
【持続可能な地球環境への貢献】
・地域と連携した清掃活動・美化活動
・エコドライブ、省エネ対策
【新たな価値の創出】
・地域や企業と共に食とスポーツを融合させた新たな価値の提供
・たんぱく質の重要性を伝える産官学連携取組の推進
・高校生が育てた牛肉・豚肉の地元/地域企業と協業して販売
・野球教室などの開催
【挑戦する組織風土の醸成】
POINT2:core competence(特長と強み)
ニッポンハムグループ=国内最大のたんぱく質供給企業

<特徴・強み>
・食のインフラを支える安定企業!
・業界トップクラスの売上高!
・1人ひとりの独自な提案営業が可能!
「牛」「豚」「鶏」「羊」などのお肉だけでなく、チーズや加工品など多彩な商品が揃っているため、お客様のニーズにあった提案が可能で、全国に広がるニッポンハムグループのネットワークと供給力は大きなアドバンテージとして、選ばれ続ける会社です。
POINT3:vision(未来像、方向性)
たんぱく質をもっと自由に。

ニッポンハムグループは、もっと自由な発想で、生きる力となるたんぱく質の可能性を広げていきます。
環境・社会に配慮した安定供給を行い、人々が食をもっと自由に楽しめる多様な食生活を創出していきます。
========================
①エリア戦略
②チャネル戦略
③グループ力強化
④人材育成
⑤サスティナビリティ・コンプライアンス経営
========================
企業理解3:社風・風土
風土マッチング(評価編)※社内で評価される仕事ぶりや行動タイプ
- 失敗を恐れずチャレンジする
- 後輩や仲間など人を育てる
- 調和と連帯感で仕事を進める
- アイディアをすぐに実行する
- 人を巻き込み仕事を進める
<挑戦する組織風土の醸成>
・部署横断型プロジェクトの実施
・従業員向けの研修の実施
・女性活躍・働き方改革の推進
・育児・介護と仕事の両立
風土マッチング(求める人物像編)
◯求める人物像
◯ 社内外を問わず双方向のコミュニケーションができる人財
◯ 現状に満足せず商品やサービスなど新しい何かを生み出せる人財
◯ 高い目標に挑戦し続けられる人財
・食べる事が好きな方
・話すことが好きな方
・チャレンジした方
ニッポンハムグループの一員として食べる喜びを一緒に提供しましょう。
関東日本フードから就活生へ応援メッセージ
私たちはたくさんの“人”に「笑顔」を様々なカタチでお届けしております。おいしいと感じた商品を自分なりの営業で仕事をしてみませんか?
関東日本フードの会社概要

関東日本フード株式会社
(本社)〒141‐6013
東京都品川区大崎2丁目1番地1号 ThinkPark Tower
関東日本フード株式会社の企業情報|データで見る関東日本フード