※2025年5月12日更新。
日本フードパッカー株式会社の企業情報|データで見る日本フードパッカー
企業理解1:事業内容
日本フードパッカーの事業概要
畜産物の処理、加工、販売
油脂の製造及び販売
飼料の製造及び販売
以上に付帯関連する一切の事業
POINT1:value(社会に提供している価値・存在意義)
私達は心をこめて磨きます

私たちは意識向上と働き易い職場環境を構築するために「心をこめて磨きます」をスローガンに取り組んでいます。
◆心をこめて うで を磨きます。 ―技術を向上し、高品質な商品を作ります。
◆心をこめて みのまわり を磨きます。 ―5S活動を推進し、心地良い環境で働きます。
◆心をこめて こころ を磨きます。 ―自分を磨き、お互いを高め、会社と共に成長します。
POINT2:core competence(特長と強み)
品質NO.1

高品質な食肉製品をお届けするため、全工場が品質NO.1を目指し、品質向上の努力を惜しみません。
日本フードパッカー6工場で国際規格であるSQFの認証を取得し、厳しい衛生管理体制のもと、微生物検査や異物対策、温度管理などを徹底して行っています。
POINT3:vision(未来像、方向性)
私たちが目指すもの

日本フードパッカーは、常に「命の恵みに感謝」することを基本理念として、国内産畜産物の価値を今まで以上に向上させるため、グループ生産会社を始めとする生産者との取り組みを強化していきます。
そしてお客様に高品質な製品を安定的に供給することを常に目指します。食に関する文化創造に貢献することが使命であることを社員全員が自覚し「安心・安全」な製品を安定的に提供し続けるよう心掛けていきます。
企業理解3:社風・風土
風土マッチング(評価編)※社内で評価される仕事ぶりや行動タイプ
- 失敗を恐れずチャレンジする
- 調和と連帯感で仕事を進める
- やりぬく力、根性がある
- ミスなく丁寧に仕事を仕上げる
- 仕事の処理速度が速い
食べることが大好きな方、「食の安全」に興味がある方、ものづくりに従事したい方、ひとつの技術を極める職人のような方々が活躍しております。
また、当社は従業員が何事にも積極的にチャレンジできるような職場風土を目指しています。
風土マッチング(求める人物像編)
◯求める人物像
◯ 黙々と自分の作業に集中してお仕事がしたい方
◯ コミュニケーションをとることが好きな方
◯ 向上心があるかた
集中して作業することが好きな方は向いているお仕事です。
また、幅広い年代、幅広い国籍の方々がいらっしゃるので人とコミュニケーションをとることが好きな方も向いています。
ご自身のやる気次第で、早い段階から管理職を目指すことができます。
❌求めない人物像
✖ 人前に出てお仕事がしたい方
✖ 営業職希望の方
日本フードパッカーから就活生へ応援メッセージ

私たちは地域の皆様に愛される会社を目指して、近隣の清掃活動や地元のお祭りへの参加、スポーツチームへの協賛を通じて地域との交流を深めています。
「命の恵み」を大切にし、私たちと「食べる喜び」の感動を創造するお仕事をしてみませんか?
日本フードパッカーの会社概要

日本フードパッカー株式会社
(本社)〒039-2206
青森県上北郡おいらせ町松原2-132-35
日本フードパッカー株式会社の企業情報|データで見る日本フードパッカー