申込締切:2025/8/5(火)

ヘルスケア・医療機器業界シューカツ職種理解パネルトーク

短時間でヘルスケア・医療機器業界の仕事内容を一気にインプット!

短時間でヘルスケア・医療機器業界の
仕事内容を一気にインプット!

申込締切:2025/8/5(火)

\ここに注目/おすすめポイント

他では聞けない!研究開発・技術にフォーカスした話が聞けるプログラムj
短時間で一気に4社比較!働き方の違いを知ろう
人事担当者と交流できる!参加企業との座談会あり

ヘルスケア・医療機器業界の「研究開発・技術職」ってどんな仕事?

❶人々の命や健康を支える製品に携わる!

医療機器は、人々の健康に欠かせないものです。ものづくりを通じて医療を支えることができるため、社会貢献度の高い仕事であることを実感しやすいです。

医療機器

❷最新の技術に触れる機会が多数!

医療機器業界の開発は、日々さまざまな技術を医療に活かすことができないかを考えています。新しい技術が出てきたときには、どのように自社の製品に取り込めるかを考えることが多く、色々な技術に触れる機会があります。

医療機器

❸人々の安全や製品供給の安定を担う!

医療機器は人々の命や健康に直結する製品であるため、安全に使用でき、安定的に供給されるように開発・製造することが求められます。研究開発・技術職は責任感とやりがいのある仕事です。

薬

❹国内のみならず世界中の人々に影響を与えられる!

良い製品は国内のみならず世界中で求められることがあります。最近は自社製品を海外展開している企業も多く、開発・製造した医療機器が世界で活躍する機会もたくさんあるため、世界中の人々のためになる仕事に携われます。

世界

申込締切:2025/8/5(火)

参加企業

開催概要

日時2025年8月6日(水)17:00-19:30(19:00-19:30座談会※任意参加)
対象主に2027年卒業/修了見込み、理系の大学生〜大学院生(全学年視聴可能)
参加人数100名程度
募集締切2025年8月5日(火)
参加費無料
開催方法Zoomミーティングを使用したオンライン形式
※人事に顔を覚えてもらうチャンスなので、カメラオンでのご参加を推奨します。
※カメラオフでも参加可能です。
※PCでの参加を推奨
プログラム❶研究・開発職にフォーカスした会社説明会(各社20分)
❷クイックQ&A
❸座談会 ※任意参加
参加企業株式会社トプコン、株式会社日立ハイテク、株式会社モリタ製作所、株式会社モリタ東京製作所
注意事項途中からのご参加・退出はいただけません。
主催‧
運営協力
公益財団法人医療機器センター
一般社団法人日本医療機器産業連合会 魅力発信部会
Tsunagaru就活 株式会社マキシマイズ

申込締切:2025/8/5(火)