食品メーカー内定者(2025年卒業見込み)
先輩プロフィール
・ゆう先輩
・明治大学大学院(25卒)
・2025年4月大手食品メーカー入社予定
就活のスケジュール
就活中の悩み、乗り越え方
大学院では食品研究をしており、同じ研究室には私を含め7人が在籍していました。就活という点では同じ業界を目指す仲間でもありライバルでもあり、色々情報共有をして行く中でそれが苦しみに繋がる事がありました。例えば「⚪︎⚪︎会社のESが通った」、などと情報が入ってくると、自分は落ちたのに…、という風に比較してしまい、自分がESに書いた強みは劣っているのかな、などとネガティブに考えてしまい辛い気持ちになったことがあります。
克服した方法としては、とにかく強みは自分だけのオンリーワンのものだと改めて捉え直しました。自分にしか出来ない様なことや行動を再度振り返りながら私だけの強みだと再認識するようにして、周囲に惑わされない様に持ち直しました。
就活で嬉しかったこと、楽しかったこと
就活を通して自分が目指している食品業界で働いていらっしゃる社会人の方と直接お話ができる機会が単純に楽しかったです。面接の場でも自分の研究内容が面白いと言ってもらえて嬉しかったですし、選考の場とはいえ、お話するのも好きでした。私は「食感」に関する研究をしていたのですが、選んだ食材がユニークだった様で、面接の時に割と深ぼって聞いて下さるのも研究していた身としてはとても嬉しかったです。
食品業界ならではの対策
私は新商品の開発がしたいので、常に新しい商品情報へのアンテナを張っていました。元々何が流行っているのか、新商品情報を収集したり調べたりするのは好きだったのですが、就活中はより意識して行っていました。プレスリリースも常にチェックしていましたし、気になる商品についてはすすんで分析したりもしました。
つな就の活用法
つな就は就活サイトの中で一番参考にしていました。食品業界に関する情報は他のどの就活サービスよりも優れていたと思います。イベントに参加する企業も優良企業が多く、食品業界を目指す自分にとっては非常に豪華でした。
私はつなキャンプにも参加しましたが、全てのことに対して分かりやすく説明してくれるので、知っていたつもりの情報を改めて見直し学ぶきっかけにもなりました。LINEのサービスも便利で使い勝手がよく、同じ業界を目指す仲間にも好評でした。
つな道場というコミュニティにも参加していたのですが、これは選抜で全員が参加できる場ではなかったのですが、つな就サービスの選抜があるものへは積極的にエントリーするのがお勧めです。結果はどうであれ、選考過程では集団面接もあるし、他の就活生の様々な意見を聞くことができる貴重な機会です。精度の高い学びが出来ますし、今の自分に足りている点、足りていない点、という視点で有効な機会だと思います。
内定獲得の理由
強みと行動がリンクし、一貫性があった事が評価されたと思います。
大学院での研究テーマは主体的に考えて選んだ内容のもので、研究内容そのものにも強みがあったと思います。ただそのテーマを選ぶ時の自分の姿勢や行動だったり、研究のために実際に工場や施設への訪問を主体的に行ってきた事などは私の強みである積極性と捉えていただき、自分がアピールしてきたものへの説得性があったのだと思います。
あとは単純に、偽る事なく素直な自分を出していた事で人柄を理解してもらい、アピールしてきた強みとも違和感なく、評価に繋がったのだと思います。
就活を頑張る後輩へ応援メッセージ
私は運命を感じ、絶対内定を獲得できると信じていた企業さんに落ちてしまったという経験をしています。ただその結果、自分に本当に合った素晴らしい企業さんとのご縁が生まれ、内定を獲得することができました。就活中、選考に落ちた時はショックでどん底の気持ちになる事もあると思います。私がそうでした。でもその経験は、本当に自分に合った企業との出会いや、いい結果に繋がると信じて頑張って頂きたいです!