食品メーカー内定者(2025年卒業見込み)
先輩プロフィール
・R.I先輩
・新潟大学大学院(25卒)
・2025年4月食品メーカー(研究・開発職)入社予定
・その他の内定先企業:大手食品メーカー、商社など3社以上
就活のスケジュール
就活中の悩み、乗り越え方
夏インターン時期に提出したESが半分くらい落ちた時に悩みました。特に興味ある企業さんのESが不通過だった時は落ち込みました。その時は先輩に相談したり、就活をしている友人にどんな風にES対策をしているのか、実際何社くらいESが通過しているのかなどの具体的な話をして、自分との違いを見出していきました。自分の良い点はそのままに、直した方が良いなと発見した部分は友人を見習うなどして改善することでこの時期の悩みは乗り越えていきました。
改めて振り返ると周囲に恵まれていたと思います。先輩には落ちが続いたESを見てもらい「何故このように書いたのか?」という「なぜ」の部分を深掘りすることを勧められましたし、つな就の三浦さんからも様々なフィードバックを受けた事でESを見直そう、と気持ちを立て直せました。つな紹のLINEを使って悩み事を相談させてもらったり、本選考中には動画を送ってもらったりとかなり親身になって下さりました。
「悩んだ時は人に頼る!」です。お陰で夏時期以降は思い悩む、ということはあまりなかったように思います。
就活で嬉しかったこと、楽しかったこと
本選考の時期は自分なりの軸みたいなものができていて、ESや面接が思った以上にうまく行き結果に繋がったことがとても嬉しかったし楽しかったです。つな就で教えてもらった「3軸フレームワーク」がとてもよくて、これを使って選考に臨むと気持ち良いくらいに順調でした(笑)。
食品業界ならではの対策
企業研究という名目で商品をよく買う様になりました。特にお菓子やお酒、飲料系は普段は決まったメーカーのものばかりを購入していましたが、就活中は様々な会社が扱っている商品や新商品を積極的に手にする様になりました。就活対策というよりかは楽しんで行っていたものですが、商品が身近で手に入りやすいという点はやはり食品業界ならではだと思います。
つな就の活用法
たくさんのつな就イベントに参加してきましたが、特に後輩へ強く勧めたいのは「志望動機ブラッシュアップセミナー」です。自分が就職における軸が明確化できた機会でもあり、本選考が始まる少し前の絶妙なタイミングに開催してくれるので、実践的でかなり活用できます。あとはその後にある三浦さんとの面談もすごく自分にとって効果のある機会でした。
つな就の食品業界理解イベントは観覧席があるというのも珍しくて、印象に残っています。実際の企業人事の方を間近に見られて、まるで芸能人を生で見ている様な、そんな感覚もあって楽しかったですね。
内定獲得の理由
自分らしさをしっかり出していく、という点だと思います。ESではどうしても盛りたくなるものですが(笑)、嘘偽りなくありのままを伝えていく事が良かったのではないかと思います。実際内定を頂いた企業さんからも「素直に話してくれる感じが好印象だった」とフィードバックいただきました。自分らしさ、飾らない姿が評価に繋がったと思います。
とはいえ、始めの頃は緊張するので自分らしさを全面に出すことも難しく、真面目な雰囲気で取り組んでいました。「らしさ」が大切だとつな就からも学び、途中から自分らしさを出すことを試してみたところ、好感触だったので自分らしさを押していくということを意識していました。
緊張しないように自分らしさを出す方法としては、第一に自分自身に対して自信をつけることです。面接対策もこれ以上ない、というくらい徹底的にやるだけやって対策をしていくと自信が生まれ、面接現場でも話し始めたら落ち着いて話せる様になります。
就活を頑張る後輩へ応援メッセージ
第一に自分に自信をもって就活を頑張って欲しいと思います。ESや面接で落ちたりしても、その分練習にもなっているし、そういう出来事もポジティブに前向きに捉えて欲しいと思います。自信を持つと不思議と就活場面で様々なことがうまく進みます。自分を卑下しない、自分はできる、他の就活生よりも優れている!とポジティブ思考でこれから頑張ってください!