食品メーカー内定者(2025年卒業見込み)

先輩プロフィール

・きよ先輩
・立命館大学 産業社会学部 現代社会学科(25卒)
・2025年4月食品メーカー入社予定
・その他の内定先企業:ロック・フィールド(総合職)、日本アクセス(総合職)、国分グループ(総合職)、サトウ食品(総合職)、ニチレイフーズ(総合職)

就活のスケジュール

就活中の悩み、乗り越え方

難しさや悩みは就活の前半、そして後半にありました。始めの頃は自己分析が一番苦戦しました。自分の強みとはなんだろう、他の人と比べながら見つけるのですが、自分の中でなんとなく理解しているだけではなく、その点を人に伝える事が難しかったです。この時期の乗り越え方としては、とにかく色々な人とお話する機会を作りました。先輩や内定者、社会人の方達などを巻き込んでいきました。OBOG訪問では周囲に比べて数をこなしていったと思うのですが、その時にも自分の強みを聞いていただき、うまく伝わっているかどうかを都度確認させてもらいました。前半部分はとにかく人に頼らせてもらって乗り越えた時期でした。

そして就活の後半ですが、ここでは選考結果を待つ期間が特に精神的に苦しかったです。志望度の高い企業から1週間位連絡が来なくて、その時には不安な思いで押しつぶされそうでした。ここは乗り越えたという感覚はなく、ただただ、その期間を耐えて待つだけ…でした(笑)。

就活で嬉しかったこと、楽しかったこと

シンプルにインターンシップや選考テストに対する通過の報告を受けた時が嬉しかったです。これらは全て自分が取り組んできた成果でしたし、就活で頑張ってきた事への結果が目に見えました。企業から内定を頂けた場合は、これまでの自分の行動や努力が正しかったんだ、と認識できる嬉しい経験でした。

食品業界ならではの対策

2つあります。1つめはスーパーやコンビニに実際に行って、商品の裏側を見てどんな会社が作ったものなのかを調べることです。コンビニのPB商品を毎回ひっくり返しては関わりのある企業がどこなのかを確認していましたし、企業研究として入念に行っていました。

2つめはテレビCMを活用していきました。ある商品に対して、これはどんなターゲット層を狙っているのか、実際の食事場面ではどんな風に使ってもらいたいのか、という点で企業の広報担当者になりきって研究してました。商品ごとに必ず狙いがあるはずなので、企業の姿勢やこれからの方向性、大切にしていることなど企業研究の1つとして行っていました。

つな就の活用法

つな就では”情報収集”、”トレンド”、という観点でとてもお世話になり、活用させていただきました。つな就のイベントに参加していたからこそ、食品業界の今を把握でき、企業研究が思うように進められたと思います。毎回のイベントやセミナーでは大事なポイントやキーワードに特に注意を向けて学んでいきました。

その中でも特に良かったのが「ブラッシュアップセミナー」でした。社会について、自分についての学びを得る機会は多くあるのかもしれませんが、それらを自分とどうつなげるか、言語化していくか、という「つながり研究」においては他の就活サービスでは見られない特別なものだと思います。実際そこで得たものはそのまま志望動機に落とし込んで使えるのでとても役に立ちました。本選考が始まる前の秋冬時期に開催してくれたので、とても良いタイミングでしたし、これからの就活生にも是非お勧めしたいです。

内定獲得の理由

自己分析と志望動機において、学生時代をきちんと俯瞰して一貫性を持って伝えられてきたことが最低限良かったのだと思いますが、それ以外では「愛嬌」だったのではないかな、と思います(笑)。自分は口下手だと思いますし、伝えるのがあまり得意ではありません。ただそんな中で自分ができる事としては、挨拶をしっかり丁寧にする、相手のお話を聞いて反応したり頷く、そして話をする時の雰囲気や空気感などに気を配って工夫していきました。そういった点でしっかり準備していったので、面接場面ではあまり緊張することなく、自分らしさをお伝えすることが出来たのではないかなと思います。

就活を頑張る後輩へ応援メッセージ

就活前と後で、一貫して思っていることがあります。それは就活は社会の事、自分の事を知る最高に良い機会で貴重な体験です。今この時期にしか経験できない事ばかりなので、その点をどうか忘れずに過ごして欲しいと思います。就活中は心身疲れる事もあると思いますが、そんな時は食の力を借りて、美味しいもの食べて最後まで走り抜いて欲しいと思います。頑張ってください!

きよさんのつな就参加企画はこちら!

食品業界理解イベント〜ハロゥイン編〜
食品業界理解イベントハロウィン編
食品業界理解イベント〜冬期講習編〜
食品業界理解イベント
冬期講習編
つなキャンプ
つなキャンプ
(秋、冬)
ブラッシュアップセミナー
ブラッシュアップセミナー(事業編・仕事編)