大手食品卸内定者(2025年卒業見込み)
先輩プロフィール
・N.Y先輩
・昭和女子大学 理系(25卒)
・2025年4月食品卸入社予定
・その他の内定先企業:株式会社ねぎしフードサービス、株式会社三ツ和
就活のスケジュール
就活中の悩み、乗り越え方
一番難しくて苦しかったのが自己分析でした。自分の長所といえるところはなにか、本当に暗闇の中を手探りで進むような感じで長い間わからず悩みました。この状況から乗り越えられたのはつなキャンプに参加したことがきっかけでした。そもそも自己分析に対する考え方を教えてもらい、どんなふうに順序立てていくのかを学ぶことができました。自分が胸を張って言えることは何か、をとことん考えていきました。
また、周りの友人やキャリアセンターの方、家族にも自分はどう見えているかを聞いていったことも乗り越え方の1つだったと思います。周囲に教えてもらった事柄は自分では気付けなかった内容で、「私ってそこも強みなのか」と意外な発見だったりもしましたが、それらを知ることで自己PRのエピソードの引き出しがどんどん増えていったと思います。
就活で嬉しかったこと、楽しかったこと
一番嬉しかったことは内定獲得をした時です。それ以外にも就活を通してたくさんの企業人事と接し、面接のフィードバックをもらったり、褒めて頂いたり、「ここをこうしたらもっと良かったね」とアドバイスを頂いたり、親切に対応してもらったことでした。食品業界の人事の人柄の良さをとことん知ることができ、励みにもなりましたし、とても嬉しかったです。
食品業界ならではの対策
スーパーなどの売り場の棚割りをよく観察するようにしていました。私は卸/商社を志望していたのですが、インターンシップや会社説明会などで各社の狙いや戦略などを聞き、それらがどのような形でお店に展示されているのか、動線やイベント棚を見ながらそれらの背景をつなぎ合わせていました。食品業界を志望する前はスーパーやお店でそういった視点は持っていなかったので、就活を始めてからの対策の1つだったと思います。そして自然と新商品にも目を向けるようにしていました。これらの経験はただやって終わりにするではなく、自分の中で言語化できるように落とし込み、面接時でもそれらの経験をしっかり伝えられるようにしていきました。
つな就の活用法
食品業界理解イベントには必ず参加をしていました。有益な情報源でしたが、私にとって最もよかったと言えるのがつなキャンプです。そこで学んだものは自分なりにノートに書き起こしてアウトプットし、いつでも振り返れるようにしていきました。悩み苦しんでいた自己分析については「一貫性」、「再現性」といった重要な要素を学び得た場所です。‥本当にゴマをすっているわけじゃなく、就活を無事やり遂げられたのはつな就のおかげだと思っています!(笑)
内定獲得の理由
就活を行う上で私が大事にしてきた点が2つあり、それらが評価されたのだと考えています。1つ目は「笑顔」を大事にすること、2つ目は「結論ファーストで話す」ということです。笑顔については面接時などの選考場面で終始意識していましたし、それに伴い姿勢、挨拶なども当たり前のことなんですがそこをきちんと徹底していました。人事の方からは物腰柔らかな印象、というふうに言って頂きました。
私は話が長くなりがち、と自己認識していたので、その部分が選考場面でネガティブに働かないよう、結論ファーストで簡潔に、まずは答えてから理由やエピソードを話すように構成を練っていました。また、単なる事実の羅列にならないように、自分の考えや意見を織り交ぜて伝えていったことがよかったのかなと思います。
就活を頑張る後輩へ応援メッセージ
きっと不安だらけだと思います。周囲が優秀に見えたり、自分の良さが分からなかったり、ネガティブな感情が湧き出る時もあるかもしれません。自分一人で抱え込まず、周囲に聞いたり頼ったりして欲しいと思います。
皆さんそれぞれ自分にしかない強みがあるはずです。それを見つけて、自分の言葉で人事に明確に伝えられるようになれたら就活はうまくいくと思います。そして同時に企業も似たような会社がたくさんあって、自分にとってどの会社がフィットするのか見えにくくなることもあるかもしれません。その会社の強みは何なのか、他社との違いを見つけて明確に伝えられるようになったら選考場面でうまくいくと思います。
「楽しく就活を終えることができた」と言えるように、どうか抱え込みすぎず、周りを頼って、自分らしく頑張って欲しいなと思います!!