※2025年9月17日更新。
株式会社船昌の企業情報|データで見る船昌
企業理解1:事業内容
船昌の事業概要
船昌は、創業100年を超える青果物の専門商社です。全国の産地と連携し、新鮮な野菜や果物を日本の食卓へ届けています。単なる流通ではなく、青果のプロとしてお客様のニーズを捉え、食の豊かさを追求しています。歴史の長い会社ではありますが、平均年齢36.6歳と若手の積極採用や30代での管理職登用などを行い、次の100年の更なる成長に向けて若手社員の活躍推進に取り組んでいる会社です。
POINT1:value(社会に提供している価値・存在意義)
私たちは食を通じて、人に健康と幸福を提供する

私たちは、人々の食卓に「美味しい」と「健康」を届けることを使命としています。創業以来、100年以上にわたり、国内外の生産者と消費者を繋ぐ青果物の総合流通企業として、安全・安心な青果物を安定的に供給してきました。
天候や社会情勢に左右されることなく、全国の量販店や小売店へ、そしてその先の皆さんの食卓へと、新鮮な青果物をお届けする。これは、単なる物の移動ではありません。生産者の想いを次の世代へ繋ぎ、豊かな食文化を守り育む、大切な役割だと考えています。
「美味しいね」「元気になったよ」。その笑顔こそが、私たちの原動力です。私たちは、青果物のプロフェッショナルとして、常に挑戦し続けます。食を通して、人々の生活を豊かにすること。それが、株式会社船昌の存在意義です。
POINT2:core competence(特長と強み)
お客様のニーズにお応えする商品提案・商品販売

私たちの強みは、以下の2点です。
<お客様のニーズに応える商品提案力>
私たちは市場や産地から仕入れた青果物を、ただ箱で売るのではなく、「どうすればもっと魅力的に届くか」を徹底的に考え抜きます。資材の選定からパッケージの工夫、すべてが提案の対象です。お客様の声を聞き、ニーズに合わせて商品を再構築することで、「船昌にしかできない青果物」を生み出してきました。さらには産地との強い信頼関係を活かし、新しい商品の共同企画を行うこともございます。
<仕入れから納品までの一貫体制>
グループ会社と連携し、徹底した品質管理と物流体制をとっていることがもう1つの強みです。グループ専用の低温ロジスティクスセンターを活用し、青果物の鮮度を守る「コールドチェーン」を構築しています。仕入れから納品までをグループ内ワンストップで提供することで、最高の状態で商品を届けることを可能にしています。
POINT3:vision(未来像、方向性)
日本の青果物のおいしさをもっと身近に

船昌の未来は、ただの青果流通企業では終わりません。私たちは「日本の青果物の魅力を、もっと多くの人へ、もっと深く届ける」ことを本気で目指しています。これまで築いてきたBtoBの基盤──全国の契約産地との信頼関係、仲卸としての目利き力、そして提案力。それらを武器に、これからはBtoCの世界へも挑戦していきます。
2024年、創業100周年を迎え私たちは、青果物の“おいしさ”だけでなく、“食べ方”や“楽しみ方”までを提案する企業へと進化します。ECサイトでの販売、レシピ開発、ギフト提案など、青果の可能性を広げる挑戦がすでに始まっています。
現状に満足することなく、常に変化を恐れず、挑戦を続ける。私たちは、青果を通じて社会に新しい価値を届ける企業であり続けます。食の未来を一緒に創りたい。そんな情熱を持ったあなたを、船昌は心から歓迎します。
企業理解2:仕事理解(つながり図)
※実際に働くときに、どの職種がどの会社と関わるのかがわかります。

船昌とつながりのある企業・職種・人一覧
仕入先 卸売市場、生産者(農家)、出荷団体(JA)
販売先 小売店、外食産業、最終消費者、海外
グループ企業 株式会社ファームステーション、株式会社 船昌GLOBALCARGO、株式会社f.dining
新規事業 EC事業、店舗開発事業
企業理解3:社風・風土
風土マッチング(評価編)※社内で評価される仕事ぶりや行動タイプ
- 人を巻き込み仕事を進める
- やりぬく力、根性がある
- 失敗を恐れずチャレンジする
- 調和と連帯感で仕事を進める
- 情報の共有や発信が積極的
商品を仕入れて販売する「物流」の中では、生産者をはじめとして様々な人と協力して進める必要があります。そのため、一人ではなく周りの人を巻き込み仕事を進めることが大切です。
お客様への提案に向けて、市場内でセリ人さんと産地からの仕入れ予測を確認したり、運搬担当者に保管方法の共有をしたり、様々な担当者と協力をすることで商品を流通させていきます。
一つ一つ吸収をし、物流の全体像を持ち、自身の役割と前後の流れを意識して取り組んでいただきたいと考えています。
風土マッチング(求める人物像編)
◯求める人物像
◯ 主体的に行動が出来る方
◯ 興味関心を持ち仕事に取り組める方
◯食べることが好きな方
青果物の状態や収穫量は予測通りになることが少ないです。
特に近年は異常気象による台風や長雨によって収穫量が少なくなることが増加しております。そのため商品に興味を持ち意欲的に動ける方や、予想出来ない状況でも柔軟に前向きに取り組むことのできる方が、当社の業務に積極的に取り組めると考えております。
❌求めない人物像
✖ 人と関わることに苦手意識のある方
✖ 食に興味関心のない方
✖ 消極的な方
人と関わること、野菜・果物を扱うことは必須になりますので、「食」に興味を持つこと、人と関わることに後ろ向きな方は活躍しづらいと考えております。
船昌から就活生へ応援メッセージ
船昌をご覧いただきありがとうございます。
食の安心・安全を支える仕事に誇りを持ち、日々挑戦を続けています。若手が活躍できる環境が整っており、成長を実感できる職場です。
食に興味がある方、一緒に未来の食卓を創りましょう!
船昌の会社概要

株式会社船昌
(本社)〒143-0001
東京都大田区東海3-9-5
株式会社船昌の企業情報|データで見る船昌