※2025年5月12日更新。

中日本フード株式会社の企業情報データで見る中日本フード

企業理解1:事業内容

中日本フードの事業概要

生産飼育から販売までを一貫して行うニッポンハムグループ。当社はその中でもグループ売上の約6割を占める食肉事業を担う存在として、お客様に最も近い立ち位置で販売活動を行う食肉卸売会社です。中部・近畿エリアに密着し、主に牛や豚、鶏などの原木肉を量販店、精肉店、外食店等に多角的に販売しています。『食』の新たな可能性を切り拓き、人々の健やかで快適な食生活を支えることで社会への貢献を目指します。

POINT1:value(社会に提供している価値・存在意義)

「出会えて良かった」と思えるお肉を通して“食べる喜び”を私たちがお届けします

現在様々な外部環境の変化とライフスタイルの多様化が起きています。その多様化するニーズの変化をいち早く察知し、一歩先の提案とアクションによって「お客様の満足」と「新たな食文化の創造」を実現してまいります。
そして、「たんぱく質を、もっと自由に。」をテーマに掲げ、環境や社会に配慮しながら「安全・安心」と「おいしさ」という価値と共に安定的にたんぱく質を供給し続けます。また、持続可能でより良い社会の実現を目指すために、ニッポンハムグループの推進する「5つのマテリアリティ」のもと、様々な取り組みを行っています。事業を通した社会課題の解決に努め、持続可能な社会の形成に寄与してまいります。

 POINT2:core competence(特長と強み)

”地域に密着した提案型営業”が私たちの強みです

当社は、地域に密着した営業で、様々な販売チャネルに対応した営業を展開しています。主な営業形態は、担当エリアのお客様を定期的に訪問する提案型営業。直接足を運び、お客様のニーズにあった商品を提案することで、お客様との信頼関係を築いていきます。さらに、多様化する消費者のニーズに応えるためには、営業部員一人ひとりの情報収集が欠かせません。お客様と最も近い場所で活動を行うことで築かれたネットワークとフットワークを生かし、より良い提案ができるよう日々励んでいます。
そして当社は「自分の個性」が強みになる、そんな会社です。「明るく・素直に・元気よく」をモットーに個性豊かな先輩社員が多数活躍しています!当社で“自分ならではの営業”を一緒にチャレンジしてみませんか?

POINT3:vision(未来像、方向性)

より自由な発想で、多様なたんぱく質を供給していきます

ニッポンハムグループは、体の1/5を占め、人が生きる上で欠かせない栄養素である「たんぱく質」に創業以来向き合ってきました。
そんなグループの中で最もお客様に近い場所で食肉商品を供給しているのが私たちです。より自由な発想で、原木肉だけに留まらず、加工食品やプラントベース(植物由来の原材料)商品など、幅広いたんぱく質をお客様にお届けしていきます。すでに、加工事業本部商品をフード会社の販売網を活かしてより細やかに販売していく取り組みも始まっており、更に多様なたんぱく質の供給を担っていく会社となります。

企業理解3:社風・風土

風土マッチング(評価編)※社内で評価される仕事ぶりや行動タイプ

  1. やりぬく力、根性がある
  2. 人を巻き込み仕事を進める
  3. 失敗を恐れずチャレンジする
  4. 改善点に気づき実行する
  5. アイディアをすぐに実行する

風土マッチング(求める人物像編)

◯求める人物像

◯ 感動を与えられるビジネスパーソン

◯ 日々の感謝を忘れない「愛され社員」

日々の実績が「信用」となり、信用から生まれる期待が「信頼」となります。さらに期待を超えることで、お客様に「感動」を与えることができます。そんなビジネスパーソンを目指していただきたいです。
また、「生命の恵み」「お客様」「ともに働く仲間」への感謝を忘れてはいけません。そういった日々の感謝を忘れない愛され社員を目指していただきたいです。

中日本フードから就活生へ応援メッセージ

企業選びのコツは「愛し抜けるポイント」を見つけること!
いざという時、自分を支えてくれます。仕事を「楽しむ」にはこれが必要不可欠!きっかけは人それぞれです。「お肉が好きだから」「人と関わりながら仕事がしたい」皆さんも是非、中日本フードを知る中で、1つでいいので見つけてくださいね。

中日本フードの会社概要

中日本フード株式会社

(本社)〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田二丁目4番9号 ブリーゼタワー

中日本フード株式会社の企業情報データで見る中日本フード