※2025年7月22日更新。

三幸食品株式会社の企業情報データで見る三幸食品

企業理解1:事業内容

三幸食品の事業概要

三幸食品は「総合食品商社」として、主に、卵・青果・砂糖・澱粉・大豆・小豆など、生活に必要な食品の基礎原料を国内や海外から仕入れ、販売を行っております。人々の食生活に欠かせない原材料を供給することで、豊かな食生活の基盤づくりに貢献しております。
弊社は1948年の創業以来、食品の安定供給と品質担保に力を入れて邁進してまいりました。お客様とのご縁を大切に、50年先を見据えてこれからも挑戦し続けます。

POINT1:value(社会に提供している価値・存在意義)

人々の生活に欠かせない「食」を裏方から支える

三幸食品の経営理念は、『信義・信用・信頼を重んじ、誠実を旨とし、流通卸業として社会に貢献する』です。

食の根本は、「生産者」「流通・販売者」「消費者」の3者間のバランスの上で成り立っています。この3者間のバランスが崩壊してしまうと「豊かな食生活」の実現は困難なものとなります。

そうならない為に、弊社は生産者と消費者との架け橋になり、食品の原料を、必要なときに、必要な分だけ、必要な場所に、確実に提供する事を使命としております。そして、品質の高い食品原料を安定してお届けする事で、信頼してお取引して頂けるような関係性を構築しております。また、これまでの「食品原料を仕入れて販売する」だけの事業形態から一歩踏み出し、原料の開発や加工にも挑戦し、より多様化するお客様のニーズに応えられる体制を強化しております。

そして、今後とも人々の生活に欠かせない「食」を裏方から支え続けます。

 POINT2:core competence(特長と強み)

未来を切り開く3本の矢(豊富な品揃え・人材育成・調達販売力)

三幸食品は1948年の創業以来、「豊かな食生活」の実現に向けて邁進して参りました。そして、新たな食文化の構築に向けて「3本の矢」を武器に、これからも「食」の根底を支えていきます。

1.商材の幅広さ
弊社は卵、青果、砂糖、澱粉、大豆、小豆など、生活に必要な食品の基礎原料の多くを扱っております。なかには特定地域でしか生産されず、専門性が求められる特別な原材料もあり、限られた企業のみが安定供給を担っております。

2.未来を担う人づくり
弊社は人こそ最大の財産と捉え、AI活用も含めた人材育成に力を注いでおります。そして、全社員が当事者意識を持って自立自走できるように、会社全体でサポートしております。

3.業界屈指の仕入れと販売力
弊社は国内を中心に、海外ネットワークも駆使し、全国各地から幅広い食材を調達し、販売しております。高品質かつ安定した供給を実現し、業界内で確かな信頼を築いております。 

POINT3:vision(未来像、方向性)

未来の豊かな食を支える 国内外の共創型総合食品商社

三幸食品ではこれまで、
「食の根底を支え、人々の豊かな食生活の実現」に向けて貢献してきました。

人々の「食生活」は、時代や社会とともに絶えず変化しております。
冷蔵庫などの家電の普及により「食の量を満たす時代」から、外食産業の急成長により「贅沢や多様性を追求する時代」に移行し、アレルギーや美容を意識した「健康志向と個別ニーズの時代」へ移り変わりました。そして今後は、AIやテクノロジーの進化と共にサステナブル志向を取り入れた「食を通じて最適な個人医療を追求する時代」になると言われております。

弊社は、国内外の食の多様なニーズに応えるべく、安定調達と供給体制を強化しながら、国や文化を超えた共創を推進する総合食品商社を目指します。国内では地域の食資源や加工技術を活かし、海外とは新たな取引や持続可能な連携を深め、双方の価値を結ぶ架け橋として、未来の豊かな食の基盤を築いてまいります。 

企業理解3:社風・風土

風土マッチング(評価編)※社内で評価される仕事ぶりや行動タイプ

  1. 調和と連帯感で仕事を進める
  2. 失敗を恐れずチャレンジする
  3. 後輩や仲間など人を育てる
  4. 情報の共有や発信が積極的
  5. やりぬく力、根性がある

三幸食品では、個人ではなく「チームで取り組む姿勢」を大切にしております。
そのために、チーム内での円滑なコミュニケーションを重視し、情報共有や人材育成を積極的に行うことで、チーム全体の底上げと士気の向上を図っております。

また、新しいことへの挑戦を奨励し、成果を上げた社員は社内表彰制度などを通じてしっかり評価しております。失敗を恐れず、改善しながらもやり抜く努力を続けられる方に対しても、会社全体で支援し、前向きな成長を後押ししています。 

風土マッチング(求める人物像編)

◯求める人物像

◯ 51%の可能性があれば、『Do』ができる行動力を持った人材

◯ 自分と仲間の個性を尊重し、思いやれる気持ちを持った人材

◯ 『食』が大好きであり、『食』に関する知識やスキルを取得するために継続して学習できる人材

三幸食品の成長を支えているのは、一人ひとりの力と熱意です。「食」への情熱を持ち、変化を前向きに捉えて挑戦し続ける姿勢を尊重しています。また、お客様や仲間、関わるすべての方に対する思いやりを大切にし、共に未来を切り拓く意欲ある方を求めています。

現時点では当てはまらなくても、このような意識を持とうと努力できる方も歓迎しております。皆様からの応募お待ちしております。 

❌求めない人物像

✖ 物事を前向きに捉えられない人材(ネガティブ思考)

✖ 当事者意識が持てない人材(他責思考)

✖ 自己中心的な人材(チームでコミュニケーションを図れない)

三幸食品では、周囲との協調や思いやりを大切にできない方、自ら学ぶ意欲がなく変化を拒む姿勢の方は、活躍が難しい環境かもしれません。また、任された仕事に対して責任を持てない方や、挑戦よりも現状維持を優先する方には、弊社の社風と合わない可能性があります。

成長を楽しみ、人との関わりを大切にできる方と、共に歩んでいきたいと考えております。 

三幸食品から就活生へ応援メッセージ

就職活動は、自分自身と向き合い、将来を選ぶ大切な機会です。やりたいことや歩みたい道を真剣に考え、納得のいく選択をしてほしいと思います。
三幸食品は、食の根本を支える原材料を扱い、見えない所から人々の食生活を支えています。そんな私たちの仕事に興味を持って頂けたら、ぜひご応募下さい。

三幸食品の会社概要

三幸食品株式会社

(本社)〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町2-16-7

三幸食品株式会社の企業情報データで見る三幸食品