※2025年6月18日更新。
テーブルマーク株式会社の企業情報|データで見るテーブルマーク
企業理解1:事業内容
テーブルマークの事業概要
冷凍食品やパックごはんなどを販売する食品メーカー。
冷凍麺などを中心とする家庭用冷凍食品・常温食品、和洋中~パンやケーキなども含めた業務用冷凍食品まで非常に多くの種類を扱い、全国で事業展開しています。
POINT1:value(社会に提供している価値・存在意義)
食事をうれしく、食卓をたのしく。

私たちがお届けしたいのは、おいしさ。
・・・だけではありません。
私たちは、「うれしい食事」にこだわります。
期待を超える数々の驚きを、食事との新たな出会いを、創造しつづけます。
私たちは、「たのしい食卓」にこだわります。
大切な人と一緒に食べる喜びを、食卓を彩る笑顔を、創造しつづけます。
お客さまの日々の暮らしを見つめて。
食に関する様々な課題と向き合って。
食を愛する多くの仲間とともに。
JTグループの加工食品事業は、
食を通して、“心豊かな ひととき”を、生み出しつづけます。
おいしいも、うれしいも、たのしいも。
POINT2:core competence(特長と強み)
家庭用・業務用の両軸で主食を支えている

家庭用商品では冷凍うどんなど冷凍麺やお好み焼・たこ焼、パックごはんなど、主力商品は主食になる商品多数。
業務用でも、これらやパン・デザートなど主食に強く、全国の食卓を支える大きな柱となっています。
また、家庭用・業務用どちらも等しく力を入れていることもあり、環境変化にも対応できる体制が整っていることから、2年連続で最高益を更新するなど、安定した経営を続けています。
POINT3:vision(未来像、方向性)
フリー食と海外展開で多様化する社会に対応

冷凍うどんなど、国内ですでに強みになっている分野に加えて、今後は海外やフリー食を強化していきます。
多様化する食生活に対応していくために2023年にEC販売からスタートしたBEYOND FREEは、2025年より業務用にも展開し始め、
今年は海外市場の強化に向けて社内でも様々な施策を進めており、まさに変化・挑戦の時期です。
企業理解2:仕事理解(つながり図)
※実際に働くときに、どの職種がどの会社と関わるのかがわかります。

テーブルマークとつながりのある企業・職種・人一覧
顧客 卸、小売、消費者
仕入れ先 原料メーカー、資材メーカー
パートナー 大学・他企業、機械メーカー、運送会社・倉庫会社、グループ会社
企業理解3:社風・風土
風土マッチング(評価編)※社内で評価される仕事ぶりや行動タイプ
- 失敗を恐れずチャレンジする
- 新しい情報への感度が高い
- 調和と連帯感で仕事を進める
- 人を巻き込み仕事を進める
- ブレずに継続する
海外市場や新たな市場への挑戦など、テーブルマークはまさにいま「変化」のときです。食品メーカーで挑戦したいという方には魅力的な環境だと思います。
風土マッチング(求める人物像編)
◯求める人物像
◯ チームワークを重視し、それぞれの「強み」をより一層高めて組織力の強化を図ることができる人
◯ テーブルマーク社員として、自信と誇り、責任感と使命感を持ち、当事者意識高く行動することができる人
◯ RG-PDCA®サイクルを意識することができる人
RG-PDCA®サイクルとは、成功・失敗を組織として学ぶ仕組み(Reserch-Goal-Plan-Do-Check-Action)のことです。
結果のみに一喜一憂することなく、その結果が導き出された要因を分析し、常に問題意識を持ち、論理的な思考力と高い成長意欲のもと、失敗は次の成功の財産とし、成功は更なる成功の財産となるよう行動することが求められます。
❌求めない人物像
✖ 現状維持でそこそこに過ごせたら良いという考えの人
テーブルマークから就活生へ応援メッセージ
テーブルマークでは、自らの成長を志す社員には、成長できる機会・場をどんどん与えます。なぜなら、社員は会社の大切な財産であり、社員の成長は会社の成長につながると考えているからです。ぜひ、私たちテーブルマークと一緒に成長しませんか?
テーブルマークの会社概要

テーブルマーク株式会社
(本社)〒104-0045
東京都中央区築地6-4-10
テーブルマーク株式会社の企業情報|データで見るテーブルマーク