本ページで掲載されている情報は、2022年卒向けです。
2023卒向けの情報はコチラから
企業合同型ワークショップ開催!!
参加予定企業
- 森永乳業(株)
- テーブルマーク(株)
- (株)イトーヨーカ堂
- (株)成城石井
- (株)マルイチ産商
- (株)イシダ
- (株)エフピコ
- 東洋製罐グループホールディングス(株)
参加する企業は日程ごとに異なりますので、【日程別トレンドテーマ】で確認してください!
BUSINESS TREND ワークショップ って??
業界や企業を知るにあたって、商品やサービスなど表面的なものだけを知るのではなく、その背景にある【市場の変化】【業界のトレンド】を理解するという 視点を持つことがとても重要です。 “なぜ”その商品、サービスが存在するか、背景を理解することで、業界全体像はもちろん、各社の強み、ユニークさが見えてきます。この視点を持っているか持っていないかで、今後の業界研究、企業研究のクオリティの深さが大きく変わってきます。Tsunagaru就活では夏の就活スタートタイミングからこの視点を持つことを推奨しています。その機会が「BUSINESS TRENDワークショップ」です。
当日は業界トレンドのテーマに沿って商品やサービスを考えて頂きます。このテーマからどのような商品やサービスを作っ ていくかはみなさん次第です。
トレンドを学ぶことで・・・
こんな↓エントリーシートにも答えられます!
PROGRAM
- グループワーク
- 社員の方へ積極的に質問
- 発表タイム
※こちらの写真は過去の対面型での実績となります
◉当日/前日までの流れ
【400字で参加への意気込みを語ってください!】
選考を通過した人だけが参加できるワークショップだから、食品業界へ高い意識を持ったメンバーとワークができる!
選考を通過した方には、事前にトライすると当日ワークが進めやすくなる参加企業からの事前課題をお送りします。事前課題でしっかり企業の基礎情報をインプットして当日に備えましょう!
1度に参加企業の話を比較しながら聴けるパネルトークで、食品業界全体の構造やトレンド、各社の特徴を俯瞰的に理解。
ここで当日参加企業全社に質問ができます。
業界トレンドと企業の強みを掛け合わせて、新しい商品・サービスを担当の企業の社員の立場として、グループで考案。
ワーク中も社員とコミュニケーションがとれるので、質問をしたり、フィードバックをもらいながらワークが進められる。(1日で2社分のビジネス提案をします。どの企業を担当するかは当日、決定します。)
オンラインでの開催となる今年は、いかにZoomの機能をフル活用してチームワークを発揮できるかが成功の鍵!?
今後の就活・社会人生活でも必須となるオンラインツールを使いこなすのです!
グループで考案した新規ビジネス提案を企業にプレゼン!
ワークへの取り組み方や提案の内容をその場でフィードバックしてもらえるので、2社目のワークではさらにブラッシュアップした提案ができる!
2回のワークを通して提案された全グループの新規ビジネスの中から各社が選ぶ優秀賞が発表!
優秀チームは全体へのプレゼンを行います。
♦自己PRで使えるネタが作れる♦
優秀賞に選ばれたチームは、食品業界志望者のバイブルである『TREND』に掲載されます。
『TREND』とは、食品業界を志望するなら知っておくべき、 業界最新のトレンド情報と企業の注力事業の情報が詰まった教科書です!
ここで得た経験は自己PRでも使えるネタになりますよ!
※TREND掲載イメージ
※昨年表彰チーム
昨年の参加者の声


各社の特徴(課題や強みなど)の理解が深まり、食品業界を目指す仲間と協力してワークに参加できたから。(文系 大学2年生:男性)
短時間で意見をだし、まとめることの大変さをひしひしと感じました。8月の段階で経験できて良かったです!(文系 大学3年生:女性)

日程別トレンドテーマ
◉ 8/25(火)開催内容
トレンドテーマ | 健康 |
トレンドテーマ について |
高齢化やニーズの多様化に伴い、「健康」という価値に対するニーズが年々高まっています。特定保健用食品や機能性表示食品などもその流れの一つです。消費者も、多少価格が高いものでも健康という価値を重視して、消費行動をする傾向が高まっています。 |
参加企業 | 森永乳業、イトーヨーカ堂、マルイチ産商、エフピコ |
◉ 8/28(金)開催内容
トレンドテーマ | 別胃袋 |
トレンドテーマ について |
人口減少、少子高齢化の中で、胃袋(食品消費量)が減少しています。 各社新しい胃袋を獲得するために、新しい取組みを行っています。 例えば、新しい地域への展開、新しい販売方法の提案、新しいターゲット層の掘り起こし、付加価値の提案、など。 |
参加企業 | テーブルマーク、成城石井、イシダ、東洋製罐 |
※トレンドテーマ、参加企業は日程ごとに異なります。
参加概要と応募締め切り
◇日程:2020年8月25日(火)・8月28日(金)
◇時間:10:00〜17:00(予定)
◇開催方法:Zoomなどのウェブツールによるオンライン開催
◇参加企業
(メーカー代表)森永乳業、テーブルマーク
(卸代表)マルイチ産商
(小売代表)成城石井、イトーヨーカ堂
(インフラ代表)イシダ、エフピコ、東洋製罐グループホールディングス
両日ともに、選抜制となりますのでご注意ください。
エントリー締め切り 8/10(月) 23:59
※Zoomなどのウェブツールを使用するためWi-Fi環境、PCでの参加を推奨しております。