東洋冷蔵社員の1週間をのぞいてみよう
\ここに注目/
社員の1週間の仕事内容が視覚的にわかる👀!
※働き方は一般的なロールモデルであるため変更になる場合もあります。
世界から日本に鮪を届ける!

東洋冷蔵
S.Kさん
森林タイプ:水
<森林について>
自己紹介
はじめまして!東洋冷蔵のS.Kです!趣味は旅行と、食べることとお酒を飲むことです。社会人になってからは旅行先を食べたいもので選んでいます!(生ハムとワイン目的にスペインへ行ったり、馬刺しを食べに会津へ行ったり、、)
部署
営業第一部営業第二課
海外鮪製品や国内外旋網マグロ・カツオの仕入れと加工手配を行う部署です。仕事の幅は広く、海外からのマグロ原魚・製品の仕入れ、国内外旋網マグロ・カツオの仕入れ・加工管理を行っています。仕入れだけではなく、全国の販売部署を訪問し、商談同行も行います。
職歴
2020年度入社
入社後半年間札幌支店で研修を行ったのち、販売部署である東京支社に配属されました。東京支社では、市場・問屋・外食への販売部署で3年半販売を行い、現在の海外製品仕入れ部署に異動しました。現在の部署では主に海外製品の仕入れ、国内旋網原魚の加工管理を行っています。
S.Kさんの1週間を覗き見!👀
それぞれのハイライト❶〜❺を詳しくみる!
● 社内との関わり ● 社外との関わり ● 事務作業 ● 出退勤・移動・休日 ● お昼休み
1週間のハイライト!
ハイライト ❶ 海外加工場立ち合い
»» 詳しくみる
»» 閉じる
ハイライト ❷ 海外加工場との打ち合わせ
»» 詳しくみる
»» 閉じる
ハイライト ❸ 海外MR
»» 詳しくみる
»» 閉じる
ハイライト ❹ 販売部署との打ち合わせ
»» 詳しくみる
»» 閉じる
ハイライト ❺ 加工オーダーの作成
»» 詳しくみる
»» 閉じる
お仕事風景フォトギャラリー
\お仕事の様子をちょっとだけ覗き見/
S.Kさんに密着インタビュー
テーマ 一緒に働く相手

<社内編> どんな方と仕事をする機会が多いですか?

全国販売部署の営業職員、同じ部署の同僚や事務職員と関わることが多いです。
他にも全国の加工場の方にアドバイスをいただく機会も多いです。

<社外編> どんな方と仕事をする機会が多いですか?

担当している海外加工場の方、他海外仕入先の方、焼津地区の同業他社の方が多いです。

先輩の仕事で取り入れたいところは何ですか?

部署全体、会社全体の状況を把握して自分の立ち振る舞いができている人は尊敬します。
自分もできるようになりたいです。

同期、(先輩・後輩)との仕事上での距離感を教えてください。

私の同期はマグロを担当している割合が多く、マグロ担当者とはほぼ毎日連絡をとっています。一緒に海外出張に行くこともよくあります。
同世代の先輩後輩も多く、販売部署へ出張に行く際はとても良くしていただいています。距離感は近いと思います。同世代に限らずプライベートで遊びに行くことも多いです。
テーマ スキル

求められる能力を教えてください。

様々な部署、上司、お客さんがいるので必ずこういう人!というのはないと思いますが、私の所属する部署は国内外出張が多いので、まずは食べ物の好き嫌いがないこと、健康で体力があること、自分の意見をはっきり伝えられる人が合うと思います。
テーマ マインド

一番印象に残っている仕事は何ですか?

初めてのことは全て印象深いですが、1つ挙げるのであれば、とある国で養殖南マグロの取り上げを見た時です。
大量のマグロが海からあげられ、神経締め、血抜き、エラ・内臓取りが素早く行われるのを見て、命の大切さと作業の大変さを実感しました。

日々の仕事で心がけていることはありますか?

人と意見が異なった時に、絶対違うと思っても、相手の意見や考えの方が良いかもしれないと一度考えるようにしています。

今まで一番大変だったことは何ですか?また、どうやって乗り越えましたか?

輸入時に問題が起こり、商品が欠品しそうになった時です。国内での代替加工立ち会い出張や海外加工場の確認出張、輸入書類対応を通常業務と同時に行わなければならず物理的に体が足りなくなりそうでしたが、社内外の国内加工場や販売担当にご協力いただき取引先への欠品はなく乗り越えられました。
テーマ 就職活動について(入社前)

仕事について入社前とのギャップはありましたか??

ありました。仕入れ部署でも販売部署でも、想像の1000倍魚を触る会社でした。
入社前は、スーツを着てオフィスビルで値段の交渉!が営業職のイメージでしたが、実際は加工場で魚をどう切ったらお客さんが使いやすくなるかを、時にはお客さんも一緒に工場に入って試行錯誤して商品を作り上げる仕事でした。
テーマ 将来

これから挑戦していきたいことを教えてください

想像以上に世界中にはマグロやカツオを取る船があるので、より良い魚や加工場を見つけて新しい取り組みをしてみたいです。
また、マグロ以外の魚種を扱ったり、人事などの管理系の部署にも行ってみたいです。
S.Kさん、ありがとうございました!
東洋冷蔵について
\関連イベント/こちらもおすすめ