イトーヨーカ堂 社員の1週間をのぞいてみよう

\ここに注目/

社員の1週間の仕事内容が視覚的にわかる👀

※働き方は一般的なロールモデルであるため変更になる場合もあります。

向上心と思いやりの塊

イトーヨーカ堂YKさんお写真

株式会社イトーヨーカ堂

つな就ロゴ自己紹介

ご飯を食べたりお酒を飲んだりすることが好きでよく仕事終わりに職場の方や友人と一緒に居酒屋に行っています。

みんなでわいわいご飯を食べながら話すのが最近の楽しみです。
また、休日は趣味の謎解きや野球観戦などアクティブに活動することでリフレッシュしています。

部署

イトーヨーカドー食品館おおたかの森店 惣菜部マネジャー

製造・売場づくり・スタッフ育成まで幅広く担当し、地域のお客様に“できたてのおいしさ”を届けています。商品企画にもチャレンジしています!

職歴

2020年入社

2020年に惣菜部で担当として勤務開始。現場業務を通じて商品知識と調理技術を習得。2023年より惣菜部マネジャーとして、売場管理・人材育成・業績向上に貢献。

Y.Kさんの1週間を覗き見!👀

それぞれのハイライト❶〜❺を詳しくみる

イトーヨーカ堂YKさん1週間カレンダー

● 社内との関わり ● 社外との関わり ● 事務作業 ● 出退勤・移動・休日 ● お昼休み

1週間のハイライト!ハイライト

ハイライト ❶ 夕方の出来立て製造

»» 詳しくみる

夕方のお客様の多い自店では16時から19時の毎時間商品を決めて出来立て製造を行っています。
 出来立ての媒体を立てて訴求することにより商品を手にとってくれるお客様が多くいます 
製造した商品が売れると私たちも非常に嬉しいです。

»» 閉じる

ハイライト ❷ 店長との確認会

»» 詳しくみる

週末に計画立案したものを店長と確認します。 翌週の計画金額、計画数、レイアウトのすり合わせを行いアドバイスをもらいながら 計画の修正を実施します。惣菜上がりの店長なので指摘されることも多いですが日々勉強になっています。

»» 閉じる

ハイライト ❸ 部門ミーティング

»» 詳しくみる

社員ミーティングの後に惣菜の部門内でのミーティングを行っています。 数値状況や今週の取り組みなどについて共有を行い部内の士気を高めます 。時にはパートナー社員からの意見も聞きながらよりよい売場を目指して日々努めています。

»» 閉じる

ハイライト ❹ パートナー社員・ヘルパー社員の技術教育

»» 詳しくみる

部内の多能工化を目指し日々教育に取り組んでいます。新しいパートナー社員はもちろんですが、既存のパートナー社員にも技術教育を行いそれぞれができることを増やして部内の活性化を目指しています。 社員教育だけでなくパートナー社員同士で教育を行う ことでお互いのスキルを高め合っています。

»» 閉じる

ハイライト ❺ 次週の計画立案

»» 詳しくみる

現在弁当を中心に計画立案を行っています。 販促情報からどの商品をどこで売り込むのかを常に考えながら 計画を立てています。一部パートナー社員が計画立案を行っているものもあるのでコミュニケーションを取りながらMgrとして部門全体の計画の確認を行います。

»» 閉じる

お仕事風景フォトギャラリー

イトーヨーカ堂YKさんお仕事風景1

翌週の計画を作成

イトーヨーカ堂YKさん仕事風景2

翌日準備の教育

イトーヨーカ堂YKさんお仕事風景3

商品製造の教育

イトーヨーカ堂YKさんお仕事風景4

店長との計画打ち合わせ

イトーヨーカ堂YKさんお仕事風景5

商品の値下げ指示

Y.Kさんに密着インタビューマイク

テーマ 一緒に働く相手

Y.K さん
Y.K さん
Y.K さん

テーマ マインド

Y.K さん
Y.K さん
Y.K さん
Y.K さん

テーマ 就職活動について(入社前)

Y.K さん

テーマ 将来

Y.K さん
Y.K さん

 イトーヨーカ堂について

▲職種研究ページTOPに戻る