イトーヨーカ堂社員の1週間をのぞいてみよう

\ここに注目/

社員の1週間の仕事内容が視覚的にわかる👀

※働き方は一般的なロールモデルであるため変更になる場合もあります。

イトーヨーカ堂H.Kさん職種アイコン

明るく!楽しく!正確に!

イトーヨーカ堂H.Kさんお写真

株式会社イトーヨーカ堂

つな就ロゴ自己紹介

13年間店舗で精肉売場で勤務し、今の品質管理部に異動してきて3年経ちました。
北海道の店舗に勤務していた時は趣味のカメラで星空を撮影したり四季折々の風景を撮影していました。
最近は風景の撮影に行けていないので、カプセルトイを集めて好きに飾って撮影して楽しんでいます。

部署

品質管理部

品質管理では、食品衛生教育、取引先工場監査、店舗衛生確認、商品表示作成、お客様対応を通じて、安全・安心な商品提供を支えています

職歴

2009年入社

2009年より精肉部門で店舗勤務を開始し、複数店舗でマネジャーを歴任。2022年からはQC部にて食品の品質管理・衛生教育業務に従事。

H.Kさんの1週間を覗き見!👀

それぞれのハイライト❶〜❺を詳しくみる

イトーヨーカ堂H.Kさん1週間カレンダー

● 社内との関わり ● 社外との関わり ● 事務作業 ● 出退勤・移動・休日 ● お昼休み

1週間のハイライト!ハイライト

ハイライト ❶ 店内製造商品表示作成

»» 詳しくみる

お惣菜や弁当など店内で製造している商品のラベルの表示内容は自社責任で作成しているため、商品ラベルが法令に沿った表示となるように、商品の仕入れや開発を担当している 商品部から申請された資料を確認し、資料を基に法令に沿った商品ラベルを作成 しています。

»» 閉じる

ハイライト ❷ 商品お申し出対応

»» 詳しくみる

全店で毎日に何万、何十万個もの商品を販売しているため、残念ながらお客様から商品の不具合についてお申し出をいただく場合があります。
 店舗にお客様のお申し出内容の聞き取りや対応のアドバイスし、不具合品について調査内容を整理し製造元に調査依頼し、調査結果を店舗に共有 。店舗は調査結果を基にお客様対応します。

»» 閉じる

ハイライト ❸ 取引先工場監査

»» 詳しくみる

店舗で販売する包装済みのメーカー製造の商品や店内製造品に使用する材料について、 法令に沿った管理がされているか、安全に製造されているか実際にお取引先様の工場を訪問し製造工程を確認 しています。
不備や不足があった場合はお取引先様に改善を依頼しています。

»» 閉じる

ハイライト ❹ 店舗衛生管理状況確認

»» 詳しくみる

お客様に安心して商品を購入してもらえるよう、 店舗で社内ルールに沿った管理をしているか、作業場内の衛生管理に問題がないか実際に入店して確認しています 
不備があった場合は店長や副店長などの店幹部に不備内容を説明し改善してもらっています。

»» 閉じる

ハイライト ❺ 従業員食品衛生教育

»» 詳しくみる

年に2回の定期辞令で新しく店舗役職者となった方や本部の仕入れ担当になった方を対象にお客様に安心して商品を購入してもらえるように 食品に関わる衛生管理の教育 をしています。
また、 新入社員が各部門に配属になる時に合わせて食品衛生の基礎についての教育 もしています。

»» 閉じる

お仕事風景フォトギャラリー

\お仕事の様子をちょっとだけ覗き見/

イトーヨーカ堂H.Kさんお仕事風景1

お申し出品の確認

イトーヨーカ堂H.Kさんお仕事風景2

取引先様との打ち合わせ

イトーヨーカ堂H.Kさんお仕事風景3

従業員に向けた食品衛生教育

イトーヨーカ堂H.Kさんお仕事風景4

店内製造商品の表示例

イトーヨーカ堂H.Kさんお仕事風景5

店舗の衛生管理状況確認

H.Kさんに密着インタビューマイク

テーマ 一緒に働く相手

H.K さん
H.K さん
H.K さん

テーマ マインド

H.K さん
H.K さん
H.K さん
H.K さん

テーマ 就職活動について(入社前)

H.K さん

テーマ 将来

H.K さん
H.K さん

H.K.さん、ありがとうございました!

 イトーヨーカ堂について

・カゴメ