折兼社員の1週間をのぞいてみよう
\ここに注目/
社員の1週間の仕事内容が視覚的にわかる👀!
コミュ力とやる気の二刀流!

株式会社折兼
U.T.さん
森林タイプ:太陽
<森林について>
自己紹介
現在まで約30年間、地元愛知県で育ち、愛知県で仕事をしています!
昔からスポーツをしていた経験もあり、趣味は野球観戦で、特に地元の中日ドラゴンズが好きです!
最近はサウナに夢中で、週1回ペースで心を整えています!
部署
第四営業部 名古屋支社3課
入社から約7年間、名古屋支社3課で営業職として仕事をしています。
主に愛知県内にある食品関連企業様を中心に約15社程度担当し、食品包装資材全般の提案営業を行っています。
個人的には、食品メーカー(食品工場)への提案営業が特に得意です!
職歴
2018年入社
これまでずっと名古屋支社3課で、営業一筋として勤務してきました。気付けば入社7年が経過し、毎年後輩社員も増えています。
今は係長として、自部門の数字を引っ張ることは当然、後輩への指導にも力を入れています。
U.T.さんの1週間を覗き見!👀
※働き方はあくまで一例です。
それぞれのハイライト❶〜❺を詳しくみる!
● 社内との関わり ● 社外との関わり ● 事務作業 ● 出退勤・移動・休日 ● お昼休み
1週間のハイライト!
ハイライト ❶ 商談
»» 詳しくみる
得意な食品メーカー(食品工場)さんとの商談。 容器・機械・フィルムを複合提案中!
お客様に対して折兼の強みをしっかり説明し、トータルサポート提案を意識しています。決まれば初回受注○億案件…!
専門部署にも相談しながら提案しています。
»» 閉じる
ハイライト ❷ お昼休み
»» 詳しくみる
この日は午前中内勤をしている人たちが多かったので みんなでお昼を食べました!
みんなと一緒にお昼を食べるときは、近くの飲食店に行ったり愛妻弁当を持ち寄って食べたりしています(笑)
»» 閉じる
ハイライト ❸ A社作戦会議
»» 詳しくみる
専門部署を招集してチームを作り、商談内容を共有。次回アプローチ方法を一緒に考えます。
内容によっては一緒に商談に行くこともあり、次回アポイントは専門チームと一緒にいくことに。
部門を超えてチームを作る ことでお客様のご要望に応えています!
»» 閉じる
ハイライト ❹ メーカーとの打合せ
»» 詳しくみる
お客様とメーカーを繋いで仕事をしているので、お客様の代わりにメーカーと商談することも日常業務の一つ。価格交渉やデザイン交渉等をしています。
商品選定のアドバイスをもらうこともあり、 メーカーさんとは持ちつ持たれつの関係 です。
»» 閉じる
ハイライト ❺ 商品勉強会
»» 詳しくみる
機械販売課主催の商品勉強会。
専門部署が折兼のお客さんから需要が高そうな商品を分析し、この日はメーカーさんも参加で 商品の提案ができるよう知識を深める会 でした。
勉強会は適宜開催されており、専門部署主催やメーカーさん主催、対面/オンライン等様々です!
»» 閉じる
お仕事風景フォトギャラリー
\お仕事の様子をちょっとだけ覗き見/
U.T.さんに密着インタビュー
テーマ 一緒に働く相手

<社外編> どんな方と仕事をする機会が多いですか?

やっぱり食品に関連する企業様と関わる機会が多いです。
ただ、食品と言っても関わり方は様々なので「こんな仕事もあるの?(失礼な意味ではなく)」と思うことも多く、日々刺激的です。

同期、(先輩・後輩)との仕事上での距離感を教えてください

入社から7年経過しますが、同期とは非常に仲良くしています。
特に東京で大活躍している同期とはマメに連絡を取っており、お互い良い意味で刺激し合えるライバル関係だと思います。

先輩の仕事で取り入れたいところは何ですか?

パワフルなエネルギーです!
昨日は石川県に居たのに、今日は三重県、明日は兵庫県など、年齢問わず自分もテリトリーを広げて活躍の幅を広げたいです!
テーマ スキル

求められる能力を教えてください。

営業の場合は特に「マルチタスク能力」が必要だと思います。
多くのお客様、仕入先様、物流会社様、社内の他部署など、多くの関係者と関わり、スピーディーに業務をこなす力が必要です。
ゴールから逆算して計画する力、とも言います。
テーマ マインド

日々の仕事で心がけていることはありますか?

とにかく目の前の仕事、お客様に集中して、どんな仕事も楽しむことです!
自分が楽しむことでお客様にも笑顔を届けられる存在になりたいです!

一番自分にフィットしていると思う仕事内容は何ですか?

食品工場へのトータル資材提案です。
容器、機械、フィルム、衛生商品などを組み合わせて、お客様全体に向けたサービス提案が得意です!

今まで一番大変だったことは何ですか?また、どうやって乗り越えましたか?

入社から2年目で部署の中心的お客様を任されたことです。
当時はまだ知識や経験不足でしたが、上司や先輩社員、お客様にも支えられ、今ではしっかり担当することが出来ています♪
今後は自分が引き継ぐ側になるため、後輩にもしっかりバトンを渡したいです!
テーマ 就職活動について(入社前)

仕事について入社前とのギャップはありましたか??

悪い意味でのギャップは全くありません。笑
と言うのも、入社前に社員との面談で何でも自由に聞ける場も設定してもらっていましたが、本当に何でも先に聞いていました。笑
良い意味でのギャップはたくさんありましたが、それはお楽しみに♪
テーマ 将来

これから挑戦していきたいことを教えてください

現在は係長として部門の中心にいますが、今後は課長職として自分のチームをまとめる役割を担いたいです。
現在の課長を尊敬しているので、自分もこうなりたい、と思いながら日々勉強中です!

こうなりたい!というキャリアステップがあれば教えてください

私は営業が好きなので、営業課長→営業部長→役員へとステップアップしていきたいです。
部下のマネジメントにも興味があります♪
U.T.さん、ありがとうございました!
株式会社折兼について