東洋冷蔵社員の1週間をのぞいてみよう

\ここに注目/

社員の1週間の仕事内容が視覚的にわかる👀

※働き方は一般的なロールモデルであるため変更になる場合もあります。

世界から日本に鮪を届ける!

東洋冷蔵S.Kさん

東洋冷蔵

つな就ロゴ自己紹介

はじめまして!東洋冷蔵のS.Kです!趣味は旅行と、食べることとお酒を飲むことです。社会人になってからは旅行先を食べたいもので選んでいます!(生ハムとワイン目的にスペインへ行ったり、馬刺しを食べに会津へ行ったり、、)

部署

営業第一部営業第二課

海外鮪製品や国内外旋網マグロ・カツオの仕入れと加工手配を行う部署です。仕事の幅は広く、海外からのマグロ原魚・製品の仕入れ、国内外旋網マグロ・カツオの仕入れ・加工管理を行っています。仕入れだけではなく、全国の販売部署を訪問し、商談同行も行います。

職歴

2020年度入社

入社後半年間札幌支店で研修を行ったのち、販売部署である東京支社に配属されました。東京支社では、市場・問屋・外食への販売部署で3年半販売を行い、現在の海外製品仕入れ部署に異動しました。現在の部署では主に海外製品の仕入れ、国内旋網原魚の加工管理を行っています。

S.Kさんの1週間を覗き見!👀

それぞれのハイライト❶〜❺を詳しくみる

東洋冷蔵S.Kさん1週間カレンダー

● 社内との関わり ● 社外との関わり ● 事務作業 ● 出退勤・移動・休日 ● お昼休み

1週間のハイライト!ハイライト

ハイライト ❶ 海外加工場立ち合い

»» 詳しくみる

現地の加工場で規格通りにちゃんと商品ができあがっているか、加工場の衛生状態は問題ないか等のチェックを行います。 現地の担当者と新商品の開発を行う こともあります。

»» 閉じる

ハイライト ❷ 海外加工場との打ち合わせ

»» 詳しくみる

 国内の販売状況・船での漁獲状況を共有 し、仕入れ価格の決定や加工数量・アイテムの打ち合わせを行います。

»» 閉じる

ハイライト ❸ 海外MR

»» 詳しくみる

海外での販売方法・販売価格・商品の品質をチェックするためにスーパーや外食チェーン店に行きます。日本と同じ店でもメニューが違っているのは面白いですし、逆に味が全く同じだと感動します。 MRをするときはお昼ご飯を4回食べることもあります。 

»» 閉じる

ハイライト ❹ 販売部署との打ち合わせ

»» 詳しくみる

北は札幌から南は福岡まで、全国にある販売部署との打ち合わせを行います。現在の仕入れ状況・加工場の状況・輸入通関状況と、販売状況を共有します。 時には全国のお客さんとの商談に同行させてもらい、 直接商品や仕入れ状況の説明をすることもあります。

»» 閉じる

ハイライト ❺ 加工オーダーの作成

»» 詳しくみる

在庫と販売状況を確認し、海外の加工場へ加工オーダーを送付します。商品名や数量を間違えないか毎回緊張しながら作成しています。輸入品のため、国内製造よりも加工から販売まで時間がかかるので 年間スケジュールを頭に入れながら、必ず販売に間に合うように加工オーダーを作成しています。 

»» 閉じる

お仕事風景フォトギャラリー

\お仕事の様子をちょっとだけ覗き見/

事務所での仕事の様子

清水港での鮪の水揚げ!

会社メンバーと釣り!

S.Kさんに密着インタビューマイク

テーマ 一緒に働く相手

S.K さん
S.K さん
S.K さん
S.K さん

テーマ スキル

S.K さん

テーマ マインド

S.K さん
S.K さん
S.K さん

テーマ 就職活動について(入社前)

S.K さん

テーマ 将来

S.K さん

S.Kさん、ありがとうございました!

 東洋冷蔵について

▲職種研究ページTOPに戻る

仕事研究セミナー