選考前に自分の食品業界理解レベルをチェック!
全国の食品業界志望者が集結!食品業界への刺激が感じられる!
つな塾の冬期講習に参加して就活力をアップさせよう!

全プログラムアーカイブ無し!ライブ配信のみとなりますのでお見逃しなく!!

 

2023215日(水)12:00〜19:00

 

*エントリー頂いた方に順次当日参加用のURLをメールにてお送りしております。エントリー後1日以上経過してもメールが届いていないようでしたらこちらよりお問い合わせください(なお、土日はメール送付を行なっておりませんので月曜以降の受信メールをご確認いただいてからお問い合わせ頂きますようご協力お願いいたします)

エントリー特典

つな就オリジナル 「全国一斉食品業界実力テスト」を受験できます!

好評につきテスト期間延長中!2月14日(火)AM10:00まで

食品業界を受ける前に、今の自分の実力を確認できます!
冬期講習編にエントリーいただいた皆さんは、イベント1週間前から「全国一斉食品業界実力テスト」が受験できます。

全国の就活生の中での自分がどのレベルにいるのかわかるので、自分の合格可能性を把握できるチャンス!

参加企業からのオリジナル設問もあり、当日参加すれば直接企業から回答を聞くことができます!
ぜひ受験して食品業界の理解を深めてください。

※ご参加いただいた方には後日解答もお送りいたします。

エントリー頂いた方に、2/8以降テストのご案内をメールにてお送りいたしますので、お早めにエントリーすることをオススメします!

 

冬期講習編 おすすめポイント

 

参加企業

メーカー〈商品・ブランドをつくる〉

卸/商社〈モノ・カネ・情報の交通整理〉

小売〈商品を直接消費者に届ける〉

インフラ〈業界全体を支える〉

 

 

当日参加する前に・・ 予習ライブに参加しよう!

2月13日(月)17:00〜18:30 *予習ライブ開催!

1.食品企業内定者が選考直前対策について語る!まずは予習ライブに参加して絶対合格を目指そう!

イベント参加前に必ずチェック!

昨年つな就イベントに参加した食品メーカー内定者が登場!!冬期講習を最大限効果的に活用していただくために、イベントのプログラムやオススメの活用方法をご紹介します。内定者の方には、自己分析やテスト対策などの選考直前対策からみなさんからの質問への回答まで語り倒していただきます。

予習ライブへの参加はこちら

※予習ライブの予約/エントリーは不要です。誰でも自由に視聴できます。

つな塾 冬期講習編プログラム【2月15日(水)】

2月15日(水)12:00〜19:00
全プログラムアーカイブ無し!ライブ配信のみとなりますのでお見逃しなく!!

12:00~12:25 ハウス食品、Mizkan J plus Holdings、森永乳業による人事の本音トーク 

※画像はハロウィン編

「人事の本音」就活解禁直前、熱血指導講座! 選考前に人事の本音を知って就活力を高めよう!

ハウス食品、Mizkan、森永乳業の食品メーカー3社の社員が本音を語る!人事が選考で何を見ているのか、人事の本音を知ることで就活力が一気に高まります!就活力を最大限アップするためには、オープニングから参加することをオススメします。

12:30〜17:40 特別授業(会社説明会)

同業他社の「強み」「課題」徹底比較!!

1日で一気に同業比較!!参加企業各社による会社説明会。各社の「 強み 」「 課題 」を比較することで、面接やESで使える情報が手に入ります!
ライブ配信ではチャットを通じて質問もできるので、その場で疑問点が解消できます。

13:10〜18:20 補習部屋(ES集中講座)

※画像は昨年の冬期講習編

ES集中講座を補習として実施!

説明会を終えた人事たちが集う補習部屋では、ES集中講座を実施。同業種の比較もしながら普段聞けない選考のリアルが聞けちゃいます。時間があれば皆さんからの質問にも生回答していただきます!

18:30〜19:00 特別コンテンツ:日清食品企業人事と現役就活生による公開・生模擬面接(通称:なまもぎ)の様子を生配信!

日清食品の人事が面接官となって公開・生模擬面接を開催します!
実際に24卒の就活生と人事の模擬面接の様子を配信します!
本番のリアルな空気感、人事がどんな観点で面接をしているのか、人事のホンネを学べる大チャンスです!!

<<当日のタイムスケジュールの詳細はこちら>>

 

参加特典プレゼント

 

1社以上の説明会に参加し、説明会の最後に出されたキーワードをアンケートに記入すると、もれなくプレゼントがもらえます!
ぜひアンケートに答えて豪華プレゼントをゲットしよう!

 

つな就オリジナル「全国一斉食品業界テスト」の解答集をプレゼント!!

イベント当日の各社説明会の中でテストの解答が発表されますが、全社の説明会には参加できないと思いますので、全問題の解答が掲載された解答集をプレゼントします!食品業界における自分のレベルをチェックしてみてください!

 


食品業界を知る教科書『TREND』2022年版をプレゼント!

1業種・1社以上の説明会に参加し、説明会の最後に出されたキーワードをアンケートに記入すると、食品業界を知るための教科書『TREND』の2022年版(web版)を必ずプレゼント!
*『TREND』とは??
食品業界を志望するなら知っておくべき、業界の最新トレンド情報と企業の注力事業の情報が詰まった教科書です!これがあれば、業界理解が進むこと間違いなし!

 

先生たちからの差し入れ!美味しいご褒美【つなBOX】を20名限定プレゼント

3業種(メーカー 、卸/商社、小売、インフラの中から3つ以上)・3社以上の説明会に参加していただいた方の中から抽選で約20名様に参加企業様の商品の詰め合わせをプレゼントします!

(過去のプレゼント例)
野菜生活100、あえるパスタソース たらこ、日清焼そばUFO、フルーチェ、パルメザンチーズ、ちょいパクラスク、完熟トマトと鶏ひき肉のカレー、成城石井desica 骨付き肉を煮込んだ旨みたっぷりバターチキンカレー、BISTRO缶 おいしいトマトとさば、日向夏みかんサワー、などなど各社こだわりの一品を詰め込んだスペシャルBOXです!!
今回の中身は届いてからのお楽しみ!

 

 

昨年参加者の声

 

◆つな就のイベントは毎回参加させていただいているのですが、毎回新たな発見があり、回数を重ねるごとに業界ごとの理解が深まっていることを大変実感しています。今回改めて食に携わる様々な業種の関わりを考えながら比較し、自分の考えや、やりたいことを明確化し、イメージを持つことができました。つな就のイベントを通して知り、興味を持つ会社も多くあり、今まで触れていなかった業界の魅力を知る機会にもなったので就活における視野が非常に広がりました。

◆説明会において、企業の強みと課題を明確に説明する機会が設けられており、企業研究に役立ったため、有意義な時間を過ごすことができました。

◆参加して良かった点は、知らなかった企業に出会うことができたところです。そして、今回のイベントで学んだ点は同じ業界であっても、企業によっては雰囲気などに違いがあるということです。説明会などに積極的に参加して、自分に合った企業を見つけることが大切であると感じました。

◆気になっていた企業の説明、それに加え、今回のイベントでしか聞けないような話を聞くことができたので良かったです。

◆今まで全く視野に入れていなかった企業の良さを発見する機会になりました。今回のイベントで、同業他社同士の強みと弱みをより明確にできました。

 

 

 

 

イベント概要

日時 2023年2月15日(水) 12:00〜19:00
対象 主に2024年卒業/修了見込みの大学生、大学院生(全学年視聴可能)
参加費 無料
配信ツール 1. 予習ライブ 2月13日(月)17:00〜18:30:YouTube
2. 2月15日(水)オープニングパネルトーク:YouTube
3. 2月15日(水)特別授業(会社説明会):Zoom(視聴側の映像・音声は映りません。)
4. 2月15日(水)補習部屋(ES集中講座):YouTube
参加方法 1.本ページの「エントリーする」ボタンからイベントへのエントリーをお願いします。
2.開催の5日前を目処に、エントリーいただいた方に当日参加用のURLをお送りします。
3.イベント視聴ページから気になるプログラムにご参加ください。*エントリー頂いた方に順次当日参加用のURLをメールにてお送りしております。エントリー後1日以上経過してもメールが届いていないようでしたらこちらよりお問い合わせください(なお、土日はメール送付を行なっておりませんので月曜以降の受信メールをご確認いただいてからお問い合わせ頂きますようご協力お願いいたします)
その他 途中からのご参加・退出も自由に可能です。
主催 Tsunagaru就活事務局 (株)マキシマイズ